2012年2月29日水曜日

自力で蝶の小屋作っています。

3年前に作った小屋が手狭になってきたので、もう一つ小屋を作ることにしました。

直管を切るのと屋根部分を組み合わすところを夫に手伝ってもらいましたが、一応は、自分の力で立てるぞ、という思いで頑張りました。小屋を作るなんて楽しいこと、自分で味わわないと損ですよね。

使った直管パイプは、5m50㎝を23本。そのうち14本は曲げを入れてもらい、屋根部分に使います。残りは、必要な長さに切って使って行きます。
今回は屋根を高くしたので、私ではつなぐ作業に手が届きません。やむなく手伝ってもらいました。

 仕事に取りかかったのが遅かったので、昨日は2時間ほど頑張って日没となりました。
で、夜中に降り始めた雨は、今日昼過ぎまで降り続き、足元は最悪でしたが、なんとか本日日没までに、枠作りは仕終えることができました。

直管の組み立てが終わったところ

 ビニペット(ビニールハウスを作るとき、ビニールを止めるためのレール状の部材)を固定して、一応組み立て終了。後は、この大きさに合わせてビニールの代わりに、網を注文しなければいけません。

この小屋を作るために、田んぼに土を入れてもらい、畑を広くしてもらいました。私には、最大級の贅沢です。

木に袋をかぶせて飼育していた時と比べると雲泥の差です。
(09/3/28)


作業の途中、私のオオムラサキのお師匠さんが通りかかり、覗いてくれました。
オオムラサキの幼虫を近辺の林に撒きに行った帰りとのことでした。手元の幼虫がどれくらい越冬出来ているか、チェックするよう促されました。
春がすぐそこまで来ています。幼虫たちが動き出さないうちに、小屋を完成させ、エノキも植え込まなければいけません。忙しくなります。

励ましのポチッをお願いします。 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2012年2月26日日曜日

ゲレンデのコーデュロイ、カンアヤメ、フクジュソウ

在庫、2月20日の万場です。
ゲレンデの圧雪で出来る、大好きなコーデュロイ模様

この日の万場の景色もおまけに。




雪景色ばかり続くので、お口直しに花のお知らせを。
植木鉢のフクジュソウ。一つ目が開いたのに気づいたのは2月19日でした。

24日になって、やっとこれだけ開きました。

去年の今頃には、花数は4ばいほど。葉っぱが生い茂って、もう終わりかけになっていたのですが。


そして、畑で咲いているのが、カンアヤメ。2月13日に一つ目が咲きました。
今は、3〜5個が、入れ替わりながら咲いてくれています。

カンアヤメは、近隣では12月中頃から咲き始めているので、うちではやっと咲いてくれたというとこです。
まだ足元に蕾の気配があるので、しばらくは楽しめそうです。


励みになります。ポチッとお願いします。 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2012年2月25日土曜日

雪景色、お馴染みの鳥に出会えました

今年に入ってから、行く度にほとんど鉛色の空ばかり見てきたのですが、先週出かけた北但は、珍しくいい日和が続きました。



逮夜のお参りまでの時間つぶしに、実家の近所を少し回ってみました。日和が良かったせいか、今まで出会えなかったお馴染みの鳥たちにも出会い、ちょっと嬉しい気分になれました。

一面雪で覆われていた田んぼも水が顔を出し、ケリが餌探しをしてました。

ツグミにも一羽だけ会いました。カメラを向けたとたん逃げられてしまい、ぎりぎりアリバイ写真です。
この近くでジョウビタキ♀も撮ったのですが、あまりにボケているので載せるのは止めました。

 アオジは、例年出会うところで、餌を探して群れていました。




ヒドリガモは、いつでも出会える嬉しい子ですが、いつもは遠くで群れています。
この日は、カメラを構えていた直ぐ近くに顔を出してくれました。

励みになりますので、ポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2012年2月24日金曜日

お立ち台のトモエガモ君、ヒドリ君と仲良し?

在庫のトモエガモで、ちょっと遊んでみました。

初め、お立ち台にはマガモさんが入っていました。マガモさんに睨まれて、小さいトモエガモ君は、お立ち台の横を素通りしていきましたが・・・


マガモさんがいなくなると、お立ち台の先端に、ちゃ〜んと入っていました。
ヒドリガモ君にはちょっと強気なトモエ君でしたが・・・






 トモ君の後ろ姿、どこかさびしそう・・・(ん?後頭部の模様、こんなん?)



というような会話が交わされているかどうかは定かではありませんが、このお立ち台はこんなところ。角度を変えて撮ってみました。


励みになりますので、ポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2012年2月23日木曜日

MFの公苑でシロハラ、ジョウビタキ♀、そしてトモエガモ

2月19日、公苑の森に、小鳥たちに出会いたくて出かけてきました。

前に載せたトモエガモ君はまだいてくれました。残念ながら彼女には今回も会えませんでした。


今季はMFでは会えずにいたシロハラにやっと会えて、大喜び。

 そして、さらに、ジョウビタキにも会えて、大感激でした。今季初見です。毎年必ず会える場所では、どこでも会えずにいたので、とても嬉しかったです。



タマミズキの実。今年はしっかり残っています。


励みになります。ポチッをお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2012年2月18日土曜日

雪景色の中の出石有子山城跡

今日も豊岡は大雪。積雪は28年ぶりに1mを越えたとか。神鍋スキー場では、一日分だけで1mの雪が積もったという。北但は連日雪のニュースです。
でも、このブログは2月8日の様子です。

朝は、前ブログで書いたように、大雪でした。万場へ向かう途中の様子です。

スキー場近くの雪景色。



ところが、海辺で鳥を撮りながら時間つぶしをして、2時過ぎに万場へ戻る頃には雪は晴れ、青空も見えるようになって来ていました。で、私も1時間半ほど滑ってから、出石の乙女の湯へ向かいました。

そこで見たのが夕日を受けて立つ有子山。時間的にぎりぎりと思い、取りあえず撮りました。

車を止めて、落ち着いて・・・

 後ろの東西の床の尾山。もっとしっかり入れたかったのですが・・・近づいたので隠れてしまい、そのかわり、手前の田んぼの景色を入れてみました。

思いっきり引いて。朝には想像もできない青空の元では、雪景色はとにかく美しいというのみです。

私のお気に入りの出石温泉「乙女の湯」はこの写真奥の山のうち、右手の手前の山の麓にあります。小さなこじんまりした温泉ですが、お湯質は最高です。
この温泉が出来る前には、足元の老健「愛の園」に併設の温泉があり、母と一緒に入ったものでした。

励みになります。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2012年2月17日金曜日

大雪警報の中の鳥たち、初見ヒメウなど

2月8日のことです。スキー場は大雪警報まっただ中。
それでも滑りたい人はたくさんいました。
が、私は夫を駐車場で下ろして、海に向かいました。

 駐車場近くの家では、屋根の雪下ろしをしている人がいました。

河口まで行って、先ず見つけたのはオカヨシガモ。吹雪の中でした。

河口近くの船だまりで見たのは、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アオサギ。



その河口の裏の水路にいたのがこの子。
雪降る中の遠くで、画像ははっきりしませんが、ヒメウで間違いないでしょうか。
ヒメウなら、私にとっては初見となります。

 ヒメウは、2羽いました。ヒドリガモの群れといっしょでした。


この河口の反対側、湾の奥でであったのはスズガモ。
湾内なのに白波が立つ中で浮き沈みしていました。


さらに湾の奥では背中に雪を乗せたカルガモが、寒さに耐えていました。


この子はキンクロハジロ♀。寒そうです。
顔を背中に埋めていて、頭に雪がしっかり乗っていました。

今年の寒気は、例年になく、北但の海側に大量の雪をもたらしました。
いうまでもなく、山間部にもたくさんの雪を降らせました(まだ継続中です)が・・・・


 励ましのポチッをお願いします。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村