2016年11月29日火曜日

里山でメジロ、リンドウ、ジョウビタキ

いい天気と思い、ちょっと近くの里山と思って出かけてみたのですが、太陽が厚い雲から顔を出すのはわずかで、鳥を見るには今ひとつでした。

鳥の出会いはほとんどなく、道路脇で姿を見せてくれたメジロが嬉しかったです。

放置されて雑草に覆われていた田んぼの土手にリンドウが咲いていました。 

南天泊りを期待したジョウビタキは、電線にしか止まってくれませんでした。 

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2016年11月28日月曜日

近所のお馴染みさんオカヨシガモ、コガモ。赤花ソバとヒメツルソバ。

先日のヒドリガモの群れと一緒にいつもやってくるオカヨシガモ。今年も来ていました。
キンクロハジロのように水中に潜れないので、一生懸命逆立ちポーズで採餌です・
 ヒドリガモのように他人の獲物を横取りしたりもしません。

別の川ですが、川岸に、ず〜っとヒメツルソバが咲きそろっていました。足元の川の中には、コガモとカルガモが入っていました。

これは、昨日、隣村で見つけてきました。
毎年同じ場所で咲かせておられるのですが、数年前に行ったときより見事でした。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2016年11月26日土曜日

奈良県野鳥の会の観察会。アメリカヒドリの交雑種は今年も来ていました。

最後の鳥合せでは、34種+1(ドバト)。鳥は、種類も全体数も、少なめに感じました。

撮ってきたものはわずかです。
ヒドリガモはいつもの場所にいつも通りですが、数は少なめ。毎年入っているアメリカヒドリとの交雑種は、今までで一番アメリカヒドリに近い雰囲気になっていました。

エナガとメジロとヤマガラは、顔を見せてくれました。
樹液をつついて(舐めて?)いるメジロがいました。

一番多かったのはヤマガラ。




観察している間全く気配がなかったシロハラは、最後の最後に姿を確認できました。

観察会を解散して駐車場へ向かう時に、アオジを見つけました。
足すと、観察できた鳥は35種類+1となります。

鳥ではありませんが、蝶2種類撮ってきました。
アカタテハ。

ムラサキツバメの越冬集団

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2016年11月25日金曜日

ヒドリガモも、いつもの場所に落ち着きました。

どの水面の模様に合わせると素敵に見えるか迷ってしまいます。

 遠ざかりながらも、最後に、女の子がこちらをチラ見してくれたのが嬉しかったです。
 ほとんどの子がペアで行動していたように思いました。
人の餌を横取りすることなく、真面目に自分で採餌していました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2016年11月24日木曜日

烏鷺(うろ)の喧嘩(カラスでありませんが白黒の争い)

近所の大和川で、コサギとカワウに会いました。

コサギが川中のコンクリート隗でモデル立ちしていました。
水面に映る周りの景色が綺麗です。尾羽も少しだけふんわりして綺麗!。冬にはコサギ特有の冠羽がなくなると教えてもらった通りでした。

そこへカワウが近づいてきて・・・ 

コサギを追い出してしまいました。

カワウはしっかり、モデル台を横取りしてしまいました。 
太陽に背中を向けて、日光浴。 
 この後もう1羽カワウが近づいてきて、モデル台に立ちたがりましたが、この子は譲りませんでした。

近くにホシゴイがいました。前回見たのと同じ場所でした。

今日は、畑でツグミを見かけました。 
田んぼの近くの木々や電線でも、あちこちにツグミが来ていました。

いよいよ、本格的な冬に入りそうです。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ