2013年7月29日月曜日

大キスは、大雨とアジ釣り後がいい。23〜13センチを50匹近く

26日、久しぶり。なんと3ヶ月ぶりに実家に行ってきました。母がいなくても行くと思っていたのに、やはり、実家が遠くなってきています。

地元の新聞では、どの釣り場でも15〜20センチが20〜30匹と載っていたので、そこそこ釣れたら良しとしようと思いながら行ったのですが。

朝早く目が覚めてしまい、眠れないので、3時半頃に家を出ることにしました。
夜明けにはまだ早すぎるから、とりあえず一番遠いポイントに行き、夜明けを待ち、釣り始めました。
しばらく釣っていると6時過ぎ、雲の中からまん丸い太陽が顔をのぞかせました。
北但は、この前日は強風と豪雨が荒れて大変でしたが、この日の朝は、とっても爽やか!

初めに釣れたのは14センチ。今回15センチないのはリリースと決めて行きました。

ここで15〜18センチを7匹(+リリース数)釣った後、場所変え。
いつも、「他でだめでもここは」と思ってきた場所へ。
えさ取りもぼつぼつ食いついてきました。
チャリコ(鯛の子)
 ホシササノハベラ
 アオハタ(大きければ持ち帰りなのですが)

30匹(うち3分の1はリリース)ほど釣れましたが、餌がなくなってきたので引き上げることにしました。
が、いつもは見かけないところで「つりえさ」ののぼりを見つけ、えさを買って後戻りし、もう少し釣ってみることにしました。

しばらくすると、海面をたたくような激しい雨が降ってきました。ひょっとすると釣れるぞと思っていると、何と21センチが上がってきました。
「激しい雨が降ると大きなキスが釣れる」という、以前からの私の実感通りでした。

さらに、私たちの一番のキスポイントに早朝から入っておられたアジ釣りの家族が、引き上げていかれました。「アジ釣りさんがいっぱい餌を撒いているから、キスが寄ってきているぞ」と思いながら竿を入れてみると、なんと、23センチをゲット。

アジは海の中程を回遊しているので、アジを釣る人は餌を大量にばらまいて、集まってくるアジを浮きを使って狙います。で、海底に餌がいっぱい散らばっています。キスは海底をはいながら餌探しをするのです。

この後にも23センチをもう一匹ゲットし、昼前には納竿しました。
14センチ以下はリリースしたので、2カ所計32匹の持ち帰りとなりました(20匹近くリリース)。
14センチで針から外すときに死んでしまったのでリリース出来なかったおちびさんが1匹はいっているのと、記念写真を撮った後に釣れた1匹が入っていません。

20センチ越えをアップで撮りました。手で掴んだときの重量感がまだ残っています。
奈良に帰宅してから、20センチ越えはお刺身にしました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村

2013年7月28日日曜日

伊吹山花々、比翼連理?・・・?バッタ、?マイマイ

伊吹山の続きです。
たくさんの花を見てきたのですが、撮ってきたものしか載せられないのが残念です。
ツアーで出会った方から、名前の由来などの話も教えてもらったりして楽しく過ごさせてもらいました。

キヌタソウ(砧は、洗濯のとき、布を柔らかくするためにたたく槌のこと。果実が似ているそうです)。一見、カワラマツバかと思いましたが、葉が4枚茎に輪生しているので、アカネの仲間に間違いありません。
 こちらはキバナノカワラマツバ。花が見事に密集していました。

中央の花はキバナノレンリそう。カワラマツバの中で咲いているのを撮ってみました。

キオンは咲き始めているところ。これからもっと盛んに咲きそろいそうです。

キンバイソウは満開で、とっても豪華に咲いていました。

ウツボグサは何とも鮮やか。我が家の庭のものとは種類が違うかのように濃い色でした。

シュロソウ。遠目には黒っぽく、地味に見えるのですが、昔から大好きな花です。

花の付きがよくなかった(ほとんど咲き終わっていた)ので写真は撮ってこなかったのですが、とっても印象に残っている花で、ヒヨクソウというのを教えてもらいました。
対になった花序を出すところからついた名前だそうです。
「比翼」とは、一枚の着物が二枚重ねに見えるように仕立てることとのことです。

が、更に調べてみると、地上では雌雄の鳥なのに、空を飛ぶときはオスメスがそれぞれ左右の翼で一羽の鳥になって飛ぶ「比翼の鳥」からきているということです。白楽天が「長恨歌」で、楊貴妃と玄宗皇帝を「天にありては比翼の鳥となり、地にありては連理の枝とならん」と歌っている。
仲睦まじい男女を「比翼連理」と例えるそうです。連理とは、元々別の木なのに途中から幹や枝がくっついてしまう木のこと。

ん?・・・では、↑レンリソウも?と調べると、一対の小葉が一枚の葉のように繋がって見えるところからきているとのことでした。葉がもっと分るように撮ればよかった。
伊吹山で、「比翼」と「連理」の両方に出会えるということです。ヒヨクソウも写真に撮っておけばよかった・・・

そして、珍しいと思って撮ってきたバッタ。私の図鑑には出ていませんでした。
ご存知の方ありましたら教えて下さい。


 そして、このカタツムリ。体の部分がかなり黒っぽい。
ひょっとして「ヒルゲンドルフマイマイ」?

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村

2013年7月25日木曜日

伊吹山、クガイソウの変種?など・・・

24日、強烈な雨予報の中、伊吹山への野鳥観察会に参加してきました。
有料道路入り口には、山頂の気温18度、風力は4〜5mとなっていました。
山頂へのバスの窓には雨が。窓の外の景色は上がるに連れて次第に雲の中という感じに。

駐車場でバスから下りた時、ホトトギスが近くでしきりに鳴いていましたが霧の中。
それでも、傘をさして山頂へ向かって歩き始めると、足元に花が見えてきて、霧も少しづつ薄くなってきました。
メタカラコウ、アカソ、クガイソウ
伊吹山といえば、何といってもクガイソウですよね。

 ん?・・・これは?・・・クガイソウってこんな咲き方するんですか?
伊吹山でクガイソウと言えば、もう一つ、ルリトラノオ。ルリトラノオが花をつけるのはまだもう少し後のようでした・・・・が・・・一カ所だけ咲いていました。
クガイソウが終る頃には、ルリトラノオが一面に咲き誇っているでしょうね。
で、伊吹山といえばイブキトラノオ。これはもう、あちこちたくさん咲いていました。
そして、イブキフウロソウ
ヒメフウロ(前回きたときと同じ場所で見つけました)
イブキジャコウソウも何カ所かで健在でしたが、面積的に少なくなった印象が・・・
 お花畑感を醸し出す一番の花、シモツケソウが満開になるのはまだ先のようでした。

肝心の鳥との出会いですが・・・
実は、カメラの電池を入れ忘れてしまい、使えるのは携帯だけ。
頑張ってみましたが、せっかく出会えたイヌワシも、やっとこれだけ(黄色い↓)。
頂上近くになると雨もやみ、霧も晴れて、見晴らしもよくなりました。
 ホオジロは、あちこちでたくさん出てきてさえずってくれました。お腹斑模様の幼鳥は、人見知りすることなく、かなり近くで群れて遊んでくれました。

ご一緒した方が、花にとっても詳しくて、知らなかった花のことなどもたくさんおしえていただいたり、楽しい虫との出合いもあったりしたのですが、何しろカメラを使えなかったので、撮ってきた写真は少しになってしまいました。
後もう少しの花や虫については次ぎブログとします。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

2013年7月21日日曜日

橿原昆虫館で「カブトムシ相撲」

20日、21日と、「カブトムシ相撲」と「ふれあいルーム」のお手伝いに行ってきました。「ふれあいルーム」は何回かお知らせしたので、今回は「カブトムシ相撲」を。

20日の午前中の対戦で優勝した子。写真を撮らせてもらいました。
優勝した子は大きな缶バッジ(→)をもらいました。
そして、参加者全員が、小さい缶バッジと昆虫カード→)とカブトムシの幼虫をもらいました。


2日間の午前と午後、30分ずつ4回のお楽しみでした。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

2013年7月20日土曜日

ツバメの幼鳥にもやっと会いました。ホオジロ、ムクドリも若。

MFの森を久しぶりに覗いてみました。
ピューイ、ピューイと、アオゲラの声は響いていましたが、姿は見えませんでした。

見つけたのは黄色いくちばしのツバメさんでした。

この子はちょっと大人っぽいけど、やはりお口にはまだ黄色みが・・・

道路上にいたのはホオジロ。車を進めているとき3羽いて、近づくと2羽は飛び去ったのですが、一羽だけ残り、口に何かくわえて夢中になっていました。
長い間、あっちに転がし、こっちに転がしごちそうと格闘・・・
草の葉で遊んでる?かと思いましたが、カマキリのようです。この子、若鳥ですよね。
ん?・・冠羽中?

で、家の近くにいたムクドリの群れ。車を止めて見上げると皆飛び立っていったのに、この子だけ飛ばずに居続けました。この子も若ですよね。

若い子たちが次々巣立っていく季節ですね。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村