2017年5月31日水曜日

オオムラサキの羽化始まりました

羽化第一号は5日前でした。
 
毎日の餌やりが始まりました。 

ちょっと変わった角度から。
正面顔。蝶は、太陽光線が当たっても目立たないような止まり方をします。
羽を閉じて止まるのは蝶。夜行動することが多い蛾は、羽を広げて止まった方が目立たなくなります。

4月に袋をかけてきた幼稚園で、袋から蛹を取り出してきました。
袋に中で羽化してしまうと、取り出すのに羽を痛めてしまいます。 


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年5月17日水曜日

ケリの赤ちゃん、今日は畑の中から逃げて行きました

ケリの赤ちゃんの方から私に近づいてきます。

今日は、なんと、我が家の畑の中にいました。
オオムラサキの幼虫が真っ盛りの小屋の横。イチゴの畝との間を、歩いているではありませんか。畑に入っていった私に気づき、大急ぎで隣の田んぼに走り去って行きました。あの子は畑に入って何をしていたのか。幼虫を狙っていた?

大急ぎで逃げ出したのに、逃げて行き切らず、すぐそこでしゃがんで隠れて(いるつもり)いました。この前と一緒です。

もし幼虫を狙ってきているのなら、止めさせないといけないので、ちょっと怖い思いもしておいてもらったほうがいいかなと、近づいて写真を撮ることにしました。
 前に回って、私もしゃがみ込んで・・・。それでも動きません。
  
昨日は、ムクドリが幼虫を加えていくのを目撃しました。
今日は、私が用事で出入りする小屋の戸が5センチほど開いた状態になっているのを、イソヒヨドリ♀が、50センチほど近くまで寄ってきて伺っているのを見つけました。
鳥達にとっては、我が家の畑は魅力的なようです。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年5月14日日曜日

オオムラサキの蛹化の季節になりました

オオムラサキの蛹化の季節になり、一年間で一番忙しい日々となりました。

小学校へ幼虫を持って出向き、お話もしてきました。今回は、初め、虫が苦手と言っていた子が半分以上いたのに、話が終わる頃には、たくさんの子が幼虫を触ったり、近づいて覗き込んだり・・・。虫との距離がとっても近くなったようで、嬉しかったです。


ただひたすら葉っぱを食べ続けていた幼虫が、葉を食べなくなり、葉の裏に糸を張り始めると、蛹になる準備です。頭を下にしてぶら下がるといよいよです。
(5月11日に撮った別個体の写真です)

昨日は、蛹回収ケースも作りました。同じ形の箱を使って、見た目もスッキリ。年毎に見栄え良くなってきました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年5月13日土曜日

ケリの赤ちゃん、なんでここまでする!

今日、雨降る中、畦道を畑へ急いでいた時、思わぬ場面に遭遇してしまいました。
ケリの赤ちゃんです。
田んぼのあぜ道を(コンクリート)通り、畑へ向かっていると、あぜ道に沿ってケリの赤ちゃんが歩いているのが見えました。
カメラを持っていなかったし、「私がこのままあぜ道を歩いて行くと、ケリの赤ちゃんは大急ぎで歩いて逃げていくだろう」と思ってそのまま進んでいきました。
すると、なんと、赤ちゃんは逃げていくどころか、わざわざ水の中に入り込んで、しゃがみこんでじっと動かなくなってしまいました。
遠くから見ていると、田んぼの土くれにしか見えません。どうせ逃げ出すと思ったのですが、真上まで来てもビクともせず、しゃがみこんでいます。
早く遠ざかってやろうとは思ったのですが、誘惑に負けて立ち止まり、とにかく2回、携帯のカメラのシャッターを押しました。 

通り過ぎてから振り返っても、そのままの体勢でした。水没で窒息してしまわないかと思いましたが、畑の用事を終えてから再度見てみるともう姿はなくなっていたのでホッとしました。水浸しになって病気にならないか心配ですが。

ここは、最近は、イチゴの収穫、エノキと幼虫のチェック、オオムラサキの蛹集め等々、毎日2〜3回は必ず通るコンクリートの畦道です。いつもは先日載せたようにこの辺りの田んぼは水の気配もない様子なのですが、昨夜から今日一日中激しく雨が降っていました。よりによって、こんな水の中でも、この子は、親の言いつけ通り、「危険を感じたらしゃがんで固まる」を実行して・・・。

夕方、再度、ここを通って畑に行ったのですが、ケリの赤ちゃんの気配はありませんでした。雨の当たらない場所まで避難していますように。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年5月12日金曜日

プチ遠出でキビタキ、ソウシチョウ、キバシリなど

キビタキを撮れたのは何年ぶりでしょうか。チラ見やちら撮りはあったのですが、後ろ姿ではありますが、とにかく全身が撮れました。
ソウシチョウも、葉が茂り始めると撮るのはとっても難しく、声ばかりを聞きながら歩いていたのですが、一回だけシャッターを押した時に撮れていました。

もう一つ嬉しかったのはキバシリ。耳のいい鳥友さんが声に気付き見つけてくれました。
小枝をくわえているので、ここで子育てするんですね。

植物にも楽しませてもらい、撮ってきたのを載せておきます。
撮っている時はミツバツチグリ?って思ったのですが、帰って調べるとヘビイチゴ。
 虫付きのも撮れました。

ウリカエデ。果翼の形が可愛くてシャッターを押してしまいました。果翼が水平に開くというのが特徴と出ていました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年5月10日水曜日

畑の畦道からケリの赤ちゃん

 このところ、オオムラサキの小屋のチェックと苺の収穫で、毎日畑通いで大忙しです。
畦道を毎日何往復かするのですが、その度にケリの両親が怒ってきます。頭上で、嘴をパチンとはじくような脅しもかけてきます。今まで無視してきたのですが、一昨日、歩いている畦道から少し離れた田んぼの中に幼鳥の動きが見えてしまいました。
 
 で、昨日はカメラをぶら下げて行ったのですが、やはり幼鳥の姿が見えました。
とりあえず大急ぎでシャッターを押しました。(トリミングしてあります。)
いつもいるのでしょうが、これでは見落としてしまいます。昨日も、すぐに田んぼの土に紛れ込んでしまいました。

親鳥は、そこからずう〜っと離れた田んぼの中で、超警戒のポーズをとりながら鳴いています。

親鳥が警戒の鳴き声を上げなければ気づかずに通り過ぎるのに・・っていつも思います。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年5月6日土曜日

小児病棟でこどもの日のレクレーション

先日、2日に、小児病棟のレクレーションのお手伝いに行ってきました。
長く奈良を留守にしていたので、久しぶりのお手伝いです。
少し前にプレールームに行って、まず入り口に鯉のぼりの飾りをつけました。

窓飾りは、2週間前に桜から藤と菖蒲に変えておきました。

みどり文庫ボランティアの仲間のパフォーマンスや・・・ 

絵本「ちびゴリラのちびちび」の読み聞かせや・・・ 

保育士さんや病院スタッフさんの、楽しいおしゃべりで繰り広げられる歌やゲーム 

最後は、保育士さんが用意してくださったこいのぼりカレンダー作り。
 出来上がったものを撮らしてもらいました。

終わった後、入り口のこいのぼりは窓ガラスに張り替え、もう暫く泳いでもらうことにしました。

入院生活の患児さんたちが、みんなで声を出したり歌ったり、親子でおしゃべりして作業したりしながら、ほっとするひと時を過ごされたことと思います。
看護師さんを初めとする皆さんの素敵な取り組みを、少しだけお手伝いしながら、私が楽しませていただく時間でした。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ