2014年4月29日火曜日

オオムラサキ終零に変身、新顔のお邪魔虫退治は?

季節は一気に夏に向い始め、オオムラサキも、越冬後2回目の脱皮を始めています。
まだ、茶色の越冬幼虫のままの子もいますが、終令幼虫がどんどん増えてきました。

越冬後一回目の脱皮をした後、しっかりごちそうを食べ、この子は2回目の脱皮をしようとしているところです。


左が2回目の脱皮を終えた子(終令幼虫)です。 まだの子を右に並べてみました。
からだの大きさはほとんど変わりません。大きく変わるのは頭の大きさです。頭のからは堅くて大きくなっていかないので、脱皮をすることによって大きな頭の殻を得ることになります。言い換えると、頭を大きくしたいから脱皮をします。
この後、どんどんえさを食べて、体は、頭の大きさに合うだけの大きさになっていき、次は蛹への変身が待っています。


ところで、小屋のエノキに新たなお邪魔虫が大発生しました。

エノキワタアブラムシの発生を抑えるためにテントウムシ大作戦はしてきて、そちらの気配は無いのに、エノキの葉っぱにべっとりと蜜がついているのです。明らかにアブラムシがまき散らす蜜。
で、気づいたのがこの虫。枝という枝にびっしりへばりついていました。
枝を一本一本チェックして、手でつぶして回り、3日ほどかけて手の届くところは撃退したのですが・・・
この虫の撃退法、何か無いでしょうか。冬の間に幹に何かの薬を塗っておくといいようですが、今年は間に合いません。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2014年4月27日日曜日

撮り損ねたイソシギも撮れました

今日も、近所を回ってきました。
昨日の場所で、カワセミはチラ見で飛んでいってしまいましたしたが、そのかわり、イソシギがゆっくりしてくれました。


昨日と同じ場所でオオヨシキリにも会いましたが、出会えたのは一羽だけでした。

用事で出かけた帰りに、MFの森にも寄ってみました。前回も通った小道の同じ場所に、アオジが出てきてくれました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2014年4月26日土曜日

御近所回りで9種類、オオヨシキリも来ています

今日も、あまりにいい天気なので、昼から回ってみました。

先ずはキジ。私に気づいてもゆっくりしていました。花の中から顔を出したところを。

池を覗くと、まだ、キンクロハジロが10羽ほど残っていました。

池を回っていると、オオヨシキリの声。今季初聞きです。夏です!
桜の梢の中で鳴いているので撮れないなあと思っていると、田んぼの休耕地からも聞こえてきました。ちょっと粘ってなんとか撮れました。

ここから少し離れたところでも声が響いていたので、そこでも粘ってみました。
土手に生えていたエノキの大木からもオオヨシキリの声が聞こえ、頑張ってみたのですが、撮れたのはツグミだけでした。


この後は、川沿いの土手に沿って車を進めていて撮れた鳥たちです。

カイツブリ

コガモ

ヒドリガモ
   
オカヨシガモ

昨日の場所でカワセミを期待しましたが、そこで出会ったのは、カルガモ、イソシギ、セグロセキレイ。が、撮れません(撮りません?)でした。

最後に、田んぼの中で、ヒバリのさえずりが響き渡り、「撮って!」と催促するので撮っておきました。

カメラを収め、スーパーに寄って帰りました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2014年4月25日金曜日

スーパーの帰り道、お食事カワセミが撮れました。

最近はずっと空振りだったのに、久々のヒットでした。初めの3枚はノートリです。

「う〜ん、ごちそうはどこだ?」
 あっち向いて、こっち向いて、物色中のカワセミ君。

この後ジャンプして獲物ゲットしましたが、止まらず遠くへ行ってしまいました。
しばらく待っていると戻ってきました。

 今度は、獲物をくわえて目の前に上がってきてくれました。ピントはかなり甘いのですが、嬉しいので載せます。
初めの場所に移動して悪戦苦闘。
 やっと、ゴックンできました。
 「おばさん、上手く撮れたかい?」
くちばしの付け根の白い模様、正面から見るとこんなにはっきり目立つって、びっくりしました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2014年4月24日木曜日

サクランボのめしべのその後。名前も知らない訪問者さん。オオムラサキは新緑態勢。

2週間ほど前に載せたことですが、サクランボのめしべのその後です。

1つの花にめしべが2本あった花です。
で、最近の様子は、こうなっています。

ところで、サクランボは、違う品種の桜の花粉を受粉しないといけないとのことですが、うちの畑には桜の木が一本しかありません。一番期待出来るのは、近所の小学校の桜の木ですが、かなり遠いし同じ時期に咲く木は一本?
遠くから花粉を運んできてくれる子がいるのでしょうか。
 
名前も知らない虫さんがやってきてくれていますが、こんなに小さいのに遠距離を往復してくれるのでしょうか。ミツバチやモンシロチョウが来てくれるといいのですが。


ところで、オオムラサキですが、擬態も次の態勢になってきています。
越冬後の脱皮のときは茶色がかっていましたが・・・

今では、エノキの葉も初夏に近づき、幼虫もその葉の雰囲気そっくりになっています。
 
2回目の脱皮も真近です。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2014年4月23日水曜日

キス8匹(18〜10センチ)、海辺にはヒドリガモがまだいました。

今日は、三重県に久しぶりに釣りに。
最近は何度行っても釣れないけど、今までで一番楽しませてもらった場所に、先ず入ってみたけどやはり空振り。
次に、最近は行けば必ず釣れた場所に行ったのですが、釣れたのはリリースサイズが4匹。他に2カ所移動したのですが釣れないので、戻ってきたのですが釣れず。
そこで、キス釣りに来ていた小学生に聞いた場所に行ってみました。初めての場所で、車を止めて500mほど歩かなければ行けませんでしたが・・・

何と、18センチが釣れてしまいました。が、後はリリースサイズしか釣れないので、最後の14センチだけ持ち帰ってきました。久しぶりにガシラも釣りました。これも小さかったけど、釣果が少ないので持ち帰ってきました。
今回、本当は一泊して釣り旅行となる予定でしたが、釣れそうにないので、取りやめて帰ってきました。散々な釣果となりました。

このポイントに行く途中に見つけたのがヒドリガモ。
 

くちばしの長い中サイズのシギも見かけましたが・・・直に飛び立たれてしまいました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ