2015年11月29日日曜日

昆虫館で橿原市障がい福祉課主催の「ふれあいデー」でキツネダラ

「ふれあいデー」のお手伝いに行ってきました。
目や耳が不自由な人でも楽しめるようにという工夫もされていました。
昆虫ふれあいゾーン
いつものコーカサスカブトムシやニジイロクワガタなど常連さんが出されているだけでなく、標本をコーティングしてあって、見えなくても手で触れるコーカサスなども出ていました。
私が担当させていただいたのは魚ゾーン
プラストネーションの特別な加工がされた標本です。
水分や脂肪分をプラスチックなど合成樹脂に置き換えて作られています。
肌感や臭いも残されていて、かなりの優れものと思いました。
兵庫県の「人と自然の博物館」の協力を得て借りられたとのことでした。

もう一つ、臭いと音のゾーン
黒い布をかけた中からは、コオロギの鳴き声が響き続けていました。
臭いは、シロオビアゲハのフェロモンとカメムシの臭いを嗅ぐことができました。

一枚だけですが、撮らせていただいた写真があるので載せておきます。
抱いているのは「タナカゲンゲ」という魚。顔がキツネに似ているのでキツネダラという名前も持っています。兵庫県但馬地方ではババダラ、鳥取ではババとかババアとか。ただし、最近ではババチャンと言い換えられたらしいですが。


いつものことですが、お手伝いにって、私が楽しんできました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿