2024年5月6日月曜日

オオムラサキの蛹化。

前蛹が、蛹化を頑張っているところを撮りました。

昨日の様子。

寄生蜂に寄生されるのを避けるため、家に持ち帰ってきました。
この写真、よくみると顔の殻にヒビが入り始めています。

体の皮に皺がより始めました。

背中のところの皮が裂けてきています。

頭の殻は脱げています。

皮は、上の方(お尻の方)に集まってたまってきています。

この後に私の大好きなお尻の部分の秘密の動きが始まるのですが・・・

最後の仕上げのところは動画で撮ったのですが、2分間以上かかっているので、ここに載せるのは止めておきます。


脱皮完成。皮がまだ柔らかいので、この時が寄生蜂に一番狙われやすい時です。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年5月5日日曜日

法事で長野へ。御嶽山、高遠城跡公園など。

昨日は、孫のもう一人のバァバの法事にお参りしてきました。
孫が1歳半の時亡くなり、孫の記憶にはほとんど残っていないと思いますが、写真や動画をたくさん撮っていたので、親戚の人たちとも、個人を偲んでたくさんの思い出話をしながら過ごしてきました。
法事の写真は載せずに、行き帰りの途中の様子などを載せておきます。

孫へのお土産?に持って行ったオオムラサキの幼虫とエノキの植木鉢。
この鉢で幼虫1匹が間に合うかなと思うサイズの幼虫を持って行ったのですが。
エノキの鉢の世話は、孫が責任を持って頑張るそうです。
持ち帰りやすくするために、長野のジィジがダンボールを加工してくださいました。
アゲハの孵化したての1齢幼虫2匹と、卵を1つ、飼育ケースにセットして。

いく途中の御嶽山。
国道19号線、木曽福島の道の駅から見た御嶽山。

時間に余裕があったので、御嶽山の足元にまで行ってみました。
ソーラーパネルがあちこちにたくさん広がっていました。

ロープウェイ乗り場の駐車場から見た御嶽山。
義父が存命中に義父を連れて御嶽山に一度来たのですが、ここはその時の思い出の場所ではありませんでした。あの時は、御嶽山スキー場の駐車場だったようです。途中の分かれ道で違う方に来てしまいました。

御嶽山からは、山越えの近道を走り、伊那 ICから中央道にはいり諏訪へ。
諏訪湖。中央道の諏訪SAからの景色。


翌日、高台にある見晴らしの良い墓地の駐車場からの景色。
2日前まで日本全国悪天候だったのに、この日は、お墓参りを待っていてくれたような絶好の日和でした。もう一人のバァバが見守ってくださっていたようでした。

法事、墓参り、食事会の後は帰路へ。

帰路に立ち寄った高遠城跡公園。
ナビでは検索できなくて、この場所を見つけるのにずいぶん手間取りました。
桜の季節はさぞかし見事な景色だったでしょうね。

高遠城跡公園からはもうすぐに帰路一直線。

伊勢湾岸道路を走っているとき、太陽が沈んでいきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年5月1日水曜日

エンドウご飯、イチゴ、害虫退治

畑の収穫も少しずつのってきました。

昨日はエンドウご飯。少しだけ義弟にお裾分け。

エンドウは一緒に炊くと色が悪くなるので、別にゆがいてから、炊き上がったご飯と混ぜることにしています。


一昨日、前日採らなかったので、この日は二日分の収穫です。
2人では食べきれないくらいのイチゴ。これも義弟に少しお裾分け。お裾分けは今季初めて。


でも、害虫達も活動が盛んになってきました。

プランターのバラは虫食い葉っぱが毎日広がっていきました。
昨日、プランターにオルトランを撒いたので、止まるといいのですが。

網をかけていて気づかずにいたキャベツはふと気づくと虫食いだらけ。
大急ぎで青虫退治。
昨日しっかり退治したつもりだったのに、今朝もう一度チェックし、退治したのは54匹。

おまけですが、3日前には、今年も蕨取りに行ってきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月29日月曜日

キス釣り、21cm、20cmと17〜11cmを7匹の計9匹。雲海。

昨日は、太平洋側の波止5箇所に入ってきましたが、釣れたのは2ヶ所。
この時期ならもっと釣れてもいいのにと思ったのですが、前回(4月17日)の17〜10cmを6匹と比べると、満足ということで帰ってきました。


ガッチョはたくさん釣れたのですがいつもリリース。
でも、この子は24cmと大きかったので持ち帰ってきました。
綺麗な魚です。

アオスジアゲハが近くから逃げていかないので携帯で撮っていると、「なにとってるの?」と後ろから可愛い声が聞こえてきました。2歳くらいかな。
根掛かりしていた竿を出したままその子とおしゃべりしていて・・・・

竿に戻ってきて上げてみると、根掛かりは外れていてホシササノハベラが2匹かかっていました。この子たちの助けのおかげで仕掛けが戻ってきました。
最近はいつも1本針で釣っていたのですが、今回から2本針にしました。

11〜17cmのキスとガッチョは味醂干しにしました。

21、20cmは刺身にして、スーパーで買ってきたサーモンも添えて今日のお昼のちらし寿司に。



朝5時半過ぎに家を出て、169号線が不通なので166号線を走り、高見山など山をいつくか超えながら、雲海や霧の中での陽射しの景色なども楽しみながらいってきました。


雲海は何ヶ所かで見れたのですが、なんとか撮れたのはここだけ。

このような陽射しが見れたのはわずかだったのですが、走っている車からの1枚。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年4月27日土曜日

オオムラサキ、北の小屋のエノキも剪定。

今日は、北側の蝶の小屋でエノキの剪定をしました。
普通この時期に剪定することはないのですが、幼虫がいないので葉が食べられことなく小屋いっぱいに茂って、小屋の屋根を押し上げていたからです。
それに、枝葉が満タンで、数少ない幼虫が蛹になってもどこで蛹になっているか見つけようがない状態のためです。

切り落とした枝にも幼虫が数匹ついていましたが、移動させると新しい葉に移り、早速住処を作って落ち着いていました。

南の小屋ほどではありませんが、かなりしっかり枝を落としておきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ