2015年1月26日月曜日

折り紙のオラフ、節分、ついでにエノキのお手入れ

小児病棟では、1月のレクレーションの映画会は「アナ雪」だったので、折り紙をネットで調べてみたのですが、アナやエルサは手間がかかりすぎました。で、「オラフ」を頑張ってみました。けっこう可愛く折り上がりました。

そして、もう直ぐ節分なので、「鬼は〜外、福は〜内」も折りました。
 鬼は、目や眉で表情を変えて、ちょっと楽しんでみました。

2月の節分のレクレーションに向けて、プレイルームの入り口の飾りも作りました。



話は変わりますが、エノキの病気について。
昨日、私のお師匠さんがお弟子さんと一緒に突然やってきて、私の畑のエノキに消毒をしてくださいました。エノキの葉の病気(煤病?)が、どんどんひどくなってきているので。他にも、カイガラムシやアブラムシの発生も年毎にひどくなっているので。
消毒の薬は、それほど強くないので、オオムラサキの幼虫にかかっても大丈夫とのことなのですが、幹や枝、足元などが白っぽくなりました。

消毒しながら、他にももう一つ、新芽が丸まって団子密集状態になる病気も出ているので、ちゃんと手入れしたほうがいいというアドバイスもあり、今日は頑張って、枝の手入れをしました。
病気の新芽の塊を落としたり、病気がひどい枝や枯れ枝を切り落としたり・・・

作業を始めて、途中で雨がひどくなってきたので、6本あるエノキのうち4本手入れしたところで、中止。残りは後日ということになりました。 

テレビでの話を聞いていると、動植物の世界では確実に春の気配に入っているということなので、春に向けての準備に遅れないようにしなければと思いました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

4 件のコメント:

  1. 折り紙がいろいろ並んで、可愛いですね。
    人気のキャラの雪だるまもとてもお見事ですね!
    最近折り紙と本を買って、孫たちと作ってみるのですが、難しくて。小学生の子に教えてもらっています(笑)
    榎についた虫がとれて、樹が元気になると良いですね。まもなく生き物たちが動き始める季節ですね。オオムラサキの幼虫さんたちが出て来るのが楽しみです。
    私も野鳥たちのそわそわし始めた動きを見ていると、春が近いのかなーと感じています。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      私が考え出したわけではありませんが、かわいいと言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
      説明文を読みながら折り紙を進めていくには、老化防止の頭の体操になります。私も、悪戦苦闘しながら楽しんでいます。
      コウノトリは、巣塔で子作りに励んでいるようです。

      削除
  2. 見事な出来栄えですね~☆これは喜んでもらえるでしょうね♪
    節分、良い1日になりますように。

    エノキはうちではいつもワタアブラムシに覆われます。
    柑橘類の2本は煤病?になるし。。
    こちらはどうもイセリアカイガラムシにやられて?とも。
    どちらも「手や紙でで潰す」しか、なのでいたちごっこです。

    沢山の幼虫たちが、の木ですからほんまに気になりますね。
    無事に病気が治り、また幼虫たちも元気でと祈ってます。

    返信削除
    返信
    1. snowrun29さんへ
      病棟で生活する子達にとって、本当に「福は〜内、鬼は〜外」でありますようにって思います。
      イセリアカイガラムシですか。ネットで見てみましたが、不思議な形をしていますね。私はまだお目にかかったことがありません。
      手や紙で潰すのは、私も同じですが、先日、歯ブラシを使うといいと教えてもらいました。

      削除