2011年6月9日木曜日

蛹で♂♀の見分け、オオムラサキ羽化も終盤に

飼育していたオオムラサキの蛹の、最後の回収が終わりました。IMG 6042

小屋から逃げ出した幼虫が、隣の畑のブドウの木で蛹になっていました。この後すぐに羽化し、夕方には飛び立ちました。IMG 6032
晴れの日が続くと、餌やりが大変です。
IMG 6014
♂が先に羽化し、♀が遅れて蛹化し、羽化していきます。
蛹のときにほぼ♂♀見分けられるのですが・・・・お分かりでしょうか。
IMG 6029IMG 5213
上が♀、下が♂です。
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. へぇ~オオムラサキって蛹のときにオスメス見分けられるんですね~
    もちろん私には見分けがつきません。
    色の濃さが違うように見えますが写真の色の違いかしら???

    返信削除
  2. ゆきりんさんへ
    そうですねえ。もっと違いが分りやすく撮ればよかったと反省しています。
    色は、おっしゃる通り撮り方によって違ってきます。
    メスは、お腹が大きく膨らんでいるのですが・・・
    手に取ると、ぼってりと重量感があります。

    返信削除
  3. こんばんは。
    蛹、綺麗ですね。もうすぐ蝶になるんですね。
    蛹のうちからすでにオスメスの違いがあるのですね。知りませんでした。
    今年は、オオムラサキの観察が出来なくてとても残念でした。凄く羨ましいです。
    昨年は5匹ぐらい幼虫を分けてもらって観れたのですが、今年はなかったのです。
    無理かも知れませんが、ダメでも、幼虫を分けて頂けるかお願いして見ればよかったと後悔しています。
    私が入っている、生き物自然塾の会の子供たちや大人も昆虫が大好きなんです。
    蛹の抜け殻にも感動します(^^ゞ

    返信削除
  4. kogamoさんへ
    ♀はお腹に卵をたくさん持っているので、お腹が大きいです。
    時期的にも、♀は♂より少し遅れます。
    我が家では終盤になりましたが、まだもう少し幼虫や蛹でいる子がいると思うので、今でもまだ観察の可能性はあるかと思いますが。
    昨日も、小学校に出かけたときに、幼虫数匹届けましたが、6月一杯は楽しんでもらえるかなと・・・

    返信削除
  5. 耳西小 murakami2011年7月17日 22:50

    こんばんは
    今日、小学校のオオムラサキのハウスでジャコウアゲハが羽化しました。幼虫を何匹かいただいたのに、蛹になって羽化したのはこの一頭だけのようです。6年生の子どもたちはハウスの手入れ(草引き)をするときウマノスズクサだけは抜かないようにしているので、今では下草はウマノスズクサだらけです。私には羽化したジャコウアゲハが雄か雌かわからないので、どこかでペアを見つけてあげてジャコウアゲハも増やしてみたいなと思っています。
    ちなみに、今はオオムラサキのハウスにカブトムシの産卵床を作って30匹ほど入れてあるので盗難防止のためにダイヤルキーがつけてあります。お越しに来られる際には村上にお電話ください。ナンバーをお伝えします。

    返信削除
  6. murakamiさんへ
    ジャコウアゲハ、一頭だけではねえ・・・
    ジャコウアゲハは多化生なので、もう一度探してみたいと思います。
    盗難防止を考えなければいけなくなったのですね。
    もし伺うときには、お訪ねします。よろしくお願いします。

    返信削除