2012年3月4日日曜日

四十九日も雪景色の中で

3月3日、母の四十九日の法要の日となりました。

明け方まで続いていた雨は夜明けとともに綺麗に上がってくれていました。
小坂田んぼは、いかにも但馬らしい、霧の景色に包まれました。(朝8時過ぎ)


法要が終わると、お墓にお骨納め。
ところが、村のお墓は、↑の霧がたなびいている下、中央右寄りの白く雪面が見えている、小さいけれど山の上にあります。今年の例年にない大雪のため、お墓へ上がる道は雪で塞がれてしまっていました。
いえ、塞がれているはずだったのですが、兄が、2週間ほど前から、雪が降るたびに何回か雪かきをし、前日にも家族総出で足元を開けてくれていました。

上から振り返ってみた様子

最後の、墓地への上がり際の振り返り。
コンクリート面が土面になる、最後の坂道のところには滑り止めシートを敷いてくれていました。

 実家の墓は、村の墓地の入り口近くにあるので、雪かきは墓地の前まで。
その先はしっかり雪に埋もれていました。
墓地の奥に残っている雪の量を見ると、雪かきがどんなに大変だったか・・・
お参りをしている間、後ろの薮や林の中で、カラ類の声が響いていました。

納骨が終わると、次はお寺へお参り。
屋根の雪の量はかなり減りましたが、庭に積み上げられて残った雪は、大人の背の高さまでありました。
お寺の庭木の奥ではメジロの姿と声を確認出来ました。


全て終わった後、家の裏でかまくら作りが始まりました。
今回の法事にきた子は二人だけでしたが、ひ孫たちがやってきて、楽しい笑い声を響かせてくれたのが、母にとって何よりの供養になったように思いました。



励ましのポチッをお願いします。 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. こんばんは。ここ数日の雨で、残った雪がこのように霧に
    なり、何とも言えぬ雰囲気を作り出してます。
    この季節、山の上の墓地は本当に大変ですね。出石はまだ
    少ない雪だったと思いますが、やはり山の上は別格ですね。
    お兄様、お疲れ様でした。☆P

    返信削除
    返信
    1. 10年ほど前に、兄がお墓を下に下ろそうかなど言っていたのですが、私としては、山の上の方が風情があるから止めて、と言ったことがあります。
      維持管理するのは大変です。
      年に一度帰ってきてお参りする者のいうことは軽いものです。

      削除