2015年6月21日日曜日

橿原市昆虫館「ホタル観察会」のお手伝い、「三谷山野草の里」のビオトープ

昨日は、橿原市昆虫館の「ホタル観察会」でしたが、いつもとちょっと違い、集合時間が16時でした。目的地の「三谷山野草の里」に着いたのは17時半少し前でした。どうしてこんなに早く?と思っていたのですが・・・
ホタル観察というと、今まで場所を秘密にして出かけていっていたのですが、ブログを書くに当たり、「山野草の里づくりの会」の方から、「たくさんの人に知って頂きたいから是非場所も書いておいてください」と了解を得ました。

ホタルの観察会の前に、明るいうちに、ホタルが飛ぶのはどんなところか見ておきましょう、初夏の自然観察、ビオトープの水生生物観察という、自然体験がありました。
たくさんの虫や花を楽しませてもらいましたが、撮ってきた写真だけ載せておきます。

先ず、今年大発生したという白髪太郎(クスサンの幼虫)。今回初めて、触っても大丈夫と教えてもらい、手に乗せて触ってみました。昔は釣りのテグスをこの幼虫の体内から取り出した腺から作り出したと教えてもらいました。だからテグス(天蚕糸)と書きます。

まだ尻尾が残っているカエルの赤ちゃん。子供達に好評でした。 

ビオトープでは、子供達が、網ですくってたくさんの生き物を捕まえてみました。

アカハライモリ(日本でたんにイモリというのはこれです)。オスとメスの違いや、このイモリを触った手で目をこすってはいけないなども教えてもらいました。

 最近はなかなか見かけなくなったドジョウもいました。
近くでイノシシの足跡も見つけました。

自然体験の後は、「クラフト体験」。先ず、ホタル観察の場所に行く道筋は街灯もなく真っ暗なので、竹灯篭を作って設置しに行きました。
初めてノコギリを使う子たちにも「里作りの会」のボランティアの方が丁寧に教えてくださいます。心配そうに見守るおばあちゃんも。
出来上がった 作品には名前を書き、観察会が終わったら持ち帰ることができます。

シュロバッタやシュロのにょろにょろ蛇作りも体験。

7時には「体験」を終了して夕食タイム。7時半すぎると曇り空も幸いして辺りも暗くなり、ようやく「ホタル探索」へ。
竹灯篭が素敵に仕事してくれていました。
ゲンジボタルもヘイケボタルも、たくさん出てきてくれましたが、わたしには上手く撮れません。 
 今回は、昔ながらのホタル取り用具「菜種ガラ」が用意されていました。子供の頃に、菜種ガラを持って「ほ〜、ほ〜、ホタルこい・・・」と言いながらしたホタル取りを懐かしく思い出しました。
ホタルのいる辺りに差し出すと、ホタルの方から中に入ってきてくれます。菜種ガラに3匹も入れている子もいました。でも、シャッターはたくさん切りましたがそれらしい写真は一枚も撮れませんでした。

諦めて、地面に降りていたヘイケボタルを撮っておきました。


とっても楽しい「ホタル観察会」のお手伝いをさせていただきました。


励ましのポチッをお願いします。 
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

8 件のコメント:

  1. おはようございますm(__)m
    蛍、懐かしいですね。
    最近ゆっくり見たことがないですが、やっぱり少なくなっているんでしょうね?
    子供たちのはしゃぐ声が聴こえて来そうです(^.^)
    撮影は、三脚・高感度・バルブで撮れるんじゃないですか?
    間違ってたらスイマセン(^o^;)

    返信削除
    返信
    1. すずめさんへ 
      ホタル観察のお手伝いは、今回で3回目となります。
      ホタルは、保護活動をされているので、結構出会える場所もあるようです。
      とは言っても、子供が幼い頃は見ていた、我が家の近くの溝では見なくなりました(コンクリートの用水路になってしまっているので、復活は無理ですね)。
      そういえば、三脚を使わなくなって久しいです。

      削除
  2. こんばんは。止まってる蛍の撮影は、もう少し明るい頃が
    ベストかなと思います。もっともその時間帯にタイミング良く
    見かける事ができるかですね。
    飛んでる時なら、三脚に固定し、バルブですね。

    今井町の写真、取りあえず1枚だけ明日公開します。☆P

    返信削除
    返信
    1. kainakaさんへ 
      やはり、三脚無しで撮ろうというのが無茶ですね。
      望遠鏡を盗まれた時に取り付け部品も一緒になくなったので、それ以来三脚を使ったことがありません。
      今井町の写真、楽しみにしています。

      削除
  3. クスサンの幼虫、白髪太郎と言うのですか。
    此方では白髪太夫と言います。
    栗や胡桃の葉を食べる害虫ですね。
    昔のテグスはこの幼虫から作るのですね。
    それから、アカハラヤモリですか、なんか子供の頃を
    思い出す、両生類です~懐かしい感じがします。
    ホタルも暫く見てないな~こちらのではゲンジボタルです。

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ 
      白髪太夫ですか。
      微妙に違うのが楽しいですね。
      この白髪太郎は、私が子供の時、家の裏にクルミの木があったので、お馴染みの幼虫でしたが、いつもゾッとして遠ざかっていました。
      この歳になってお友達になるとは思ってもいませんでした。
      ホタルって、本当に風情があっていいですね。
      ここでは、ゲンジとヘイケの他にヒメボタルにも会えるそうですが、この時には会えませんでした。

      削除
  4. 追伸:robinです。
    上の記事間違いがありました。
    アカハラヤモリでは無く⇒アカハライモリです。 (^^ゞ

    返信削除
    返信
    1. robinさん、了解です。ご丁寧にありがとうございます。

      削除