2020年5月9日土曜日

オオムラサキ蛹化、寄生蝿、ゴマダラチョウ、未受粉のイチゴ、新型コロナ対策

エノキワタアブラムシ駆除で大忙しの生活でしたが・・・・
オオムラサキの蛹化が始まりました。
蛹になったばかりで、まだブヨブヨの、ゼリーっぽい体です。
殻が硬くなる前を狙って寄生蝿が寄ってきます。

蛹の第一号(たぶん)は、寄生蝿に取り憑かれていました。見渡した限りではこの子だけでしたが、これから増えていくと思うと悲しくなります。
前蛹。蛹になる準備をしているところです。
昨日からこの態勢になりました。明日には蛹になっているでしょう。
寄生バエに狙われる危険性が一番高い時です。

ゴマダラチョウはもう羽化していました。



今年は、イチゴに驚きの現象が起きています。
アライグマも鳥も、今のところしっかり防御できているのですが・・・・
 形が変形したイチゴが大量にできて摘果しているのですが、これはほんの一部。
夫がネットで調べると、「うまく受粉できないとこうなる」とのことです。
↓ここういうのは面白いと言ってられるのですが・・・・ 

↓のような実。この実は一体どうなるのか。受粉していなくて、赤い実になっていかないのではないかと心配です。株によってはこういうのの方が多数あるという株もあります。



小屋の中では、アブラムシと寄生蝿対策に追われています。
畑でも、アブラムシ対策に加えて、「受粉できていない」というトラブル。

そして、人間界では新型コロナ対策。
私にできるのは手作りマスクをがんばるくらいですが。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿