2025年6月27日金曜日

幼稚園から嬉しいお手紙。ゴマダラチョウの蛹化など。

今日は、先日小屋に見学に来てくれた幼稚園から、お礼のお手紙(絵や写真、コメントなどの貼り紙)をいただきました。とっても嬉しかったです。


小屋の中ではゴマダラチョウの蛹化。
これは多分、今季2回目の蛹化と思います。
オオムラサキは1年に一回しか羽化しませんが、ゴマダラチョウやアゲハは2回以上羽化します。

オオムラサキの卵塊は、今季一番整った綺麗な葉を見つけました。
隣り合う2枚の葉に分けてうんだり、天井の網に産んだりというのが多い中で、この産み方は一番見事で綺麗でした。数えてみると130個ほどありました。

小屋の中では蛹化して、羽化して、産卵して、卵の孵化もどんどん進んでいますが、羽化せず死んでいく蛹をたくさん見つけます。

最近は前蛹を避難させずに小屋の中で蛹化させていました。
やはり、避難させないと寄生バエにやられてしまうようです。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿