2019年7月1日月曜日

小屋の中にテングチョウ。畑の楽しみ。

昨日から、小屋の中でテングチョウが羽化し始めました。
招かざる客なのですが、いつの間に入ってきているのか。
大きな鼻先と羽の金魚模様が、かわいい蝶です。

 羽を閉じて模様が見えないと、金属的な雰囲気の地味な蝶です。

気をつけて見ていれば蛹のうちに気づくはずなのですが、何せ小さい子なので気づかないでいました。

もう一つ。最近の畑。日に日に変化が目に見えて、収穫が楽しみな作物です。
アライグマ対策が後手にならないように気をつけなければいけません。

落花生

カボチャ

小玉スイカ

ブルーベリー

トマトはミニが赤くなり始め、昨日から収穫し始めました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

4 件のコメント:

  1. 蝶の小屋に入り込んだテングチョウ、珍しいことがあるものですね。
    幼虫からいたんでしょかね?
    金魚模様に見えました。
    おっしゃる通り、翅を閉じて止まっていると金属的な雰囲気がありますね。
    カボチャに小玉スイカ、たくさん生って美味しそう。
    いろいろお野菜を作られていらっしゃるのですね。もうすぐの収穫が楽しみですね。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ
      今日は、ゴマダラチョウも、勝手に入り込んだと思われる蛹を見つけました。
      テングチョウもゴマダラチョウも、成虫が小屋の中で飛んでいるのを見ていないので、なぜ?っていつも思います。
      収穫の楽しみ前に、アライグマや鳥対策という大仕事が待っているのですが。

      削除
  2. おはようございます。
    確かに天狗の鼻のような形をした蝶ですね.(^^)
    それから、作物が立派に実っていますね!
    アライグマの被害が有るようですが、
    箱罠などを仕掛けて捕獲はしないのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ
      箱罠を仕掛けて捕獲すると、捕獲した後のアライグマの処理が大変なようです。
      取り敢えずは、いたずらされない努力を最大限するということになります。
      作物ですが、スイカは2種類作ったのですが、もう一つの方は、葉が茂ってばかりで、雌花もたくさん着き、受粉もするのに大きくならずに黒くなって落ちてしまっています。
      調べてみると、窒素肥料のやり過ぎらしいです。
      作物作りは難しいです。

      削除