2024年1月25日木曜日

西国33ヶ寺24番中山寺、番外花山院、25番播州清水寺、26番一乗寺。

今日は、10寺過ぎに家を出て、4ヶ寺をお参りしてきました。
兵庫県宝塚市の24番中山寺は駐車料金500円、入山料は無料。
お寺近くに来るとすぐの駐車場に車を止めたのですが、そこから200m程歩くと山門があり、その横にも駐車場がありました。次回があれば・・・。


左が多宝塔。右奥に青龍塔(五重塔)。手前真ん中は五百羅漢堂。

参道両脇に置かれたピラカンサの鉢。

以前来た時には、4月にはリキュウバイ、9月にはフヨウの花の鉢が並んでいた参道です。
今年1月にはマンリョウやピラカンサの赤い実をつけた鉢がたくさん並んでいました。

次は、有馬富士の横を通って、三田市の番外の花山院へ。
拝観料も駐車料もありませんが、参道護持日費が500円。

花山院境内展望所から御詠歌に詠まれた有馬富士を望む。秋には雲海が見られるそうです。

境内の何箇所かに名残りの雪が。
「加護の木」(皮の一部がはがれ、鹿の子模様の木肌になることからか鹿子の木(本当の名前)と言われています。

この木の落ち葉じゃなくて落ち皮(木の皮)にはご加護(神仏の力添え)があり幸せになるとか、お金が貯まるとか言われます。


次は加東市の25番播州清水寺。山の麓の参道ゲートで入山料500円支払うだけ。
。山門の前にある大きな駐車場の料金は無料。

石垣や杉木立の参道を進むと、脇のツツジ並木の上や足元に雪が残り、手水は凍って使えませんでした。

御朱印をいただいた後少し長い石段を根本中堂まで上がってきました。

次は、加西市の26番一乗寺。駐車料は300円、拝観料は500円。

左の国宝三重塔と、奥の本堂へ続く石段。

本堂廊下から見た三重塔。三重塔は、下から見上げても上から見下ろしても立派でした。

橘の木がたくさん植えられており可愛い実がたくさんなっていました。


今日も、ナビに泣かされてきました。
行きは、いつもは近畿道から吹田に抜けて中国道に入るのに、ナビの言う通りに走り、阪神高速で渋滞に入ってしまいました。
帰りは、ナビが「新名阪」を認識できずに、中国道を走るはずなのに新名阪に入ってしまい、京都の大山崎まで走って京滋バイパスから第二京阪と京奈和道を走って帰ることになってしまいました。16時10分にお寺を出て帰宅は19時近くなりました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿