自然と友達
鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
2025年10月30日木曜日
太平洋側でキス25〜15cmを9匹。波止で見た「ヒロハフウリンホオズキ」
今日、4ヶ月半ぶりに太平洋側にキス釣り。
朝9時20分過ぎに波止について、14時近くまで釣って、釣果は25〜15cmを9匹。
前回の17匹(ほとんどが15〜10cm以下)より数は少ないけど、サイズが良かったということで、「よし!」ということに。
餌はたくさん残っていたけど、13時半を過ぎた頃から、餌取りさえぴたりとあたりが来なくなり、納竿して帰ってきました。
今日は、餌取りはフグとガッチョが1匹もかからず。釣れたのはチャリコばかり20匹以上。
他にシイノハとクロサギ。
17時前に帰宅できたので、25cmと18cmを刺身にして夕食に食べることができました。
畑で採れた初物の大根を刺身のつまにして。
波止で撮ってきた「ヒロハフウリンホオズキ」も載せておきます。
初めて見たホウズキだったので、帰宅して調べたのですが、合っているでしょうか。
出かけの朝焼けと・・・
帰宅前の夕焼け。左に見える山は金剛山。
励ましのポチッをお願いします。
2025年10月26日日曜日
近所で今季初ノスリ。雨の田んぼでヒバリ。
雨が降っていたけど、今日も、買い物に行く前に鳥見。
今季初のノスリが来ていました。
雨の田んぼでヒバリ。
タヒバリかなと思って双眼鏡を向けたのですが、ヒバリでした。
励ましのポチッをお願いします。
2025年10月25日土曜日
MFの池や近所の川にも冬の鴨たちが飛来。
昨日、MFの池に行くと、ここにも冬鳥が来ていました。
コガモ8羽、マガモ♂2羽と♀1羽、ハシビロガモ1羽。
そして、留鳥のカルガモも8羽、入っていました。
ケリも4羽飛んできましたが池には入らず、グルグル飛び回っただけで去っていきました。
コガモ
ハシビロガモ
マガモ、カルガモ
で、今日は、買い物帰りの寄り道の川の中で、コガモ4羽、イソシギ1羽を見ました。
イソシギ
その後もう一度MFの池に行ってみると、クサシギ1羽。
コガモ8羽、マガモ3羽は昨日と同じ数でしたが、カルガモは21羽に増えていました。
ハシビロガモはペアで2羽が入っていました。
励ましのポチッをお願いします。
2025年10月23日木曜日
MFの林道と2つのダム湖。マガモ、オシドリ、ヒドリガモなど。
今日もMFの林道へ。
先日の枯れ木では、またコゲラ。
今日はアカゲラ?も来ましたが撮れず。声はカケスとソウシチョウとヒヨドリだけ。
この後、少し離れたダム湖へ。
途中の川の足元でカワセミを見ましたが撮れず。ダム湖は、「橋の点検作業」で通行止めになっていて慌てましたが、少し後戻りし回り道して行ってきました。
で、今季初のマガモ、オシドリ、ヒドリガモに出会えました。
「行き先を変更せず来て良かった!」ということに。
マガモの雌とエクリプス。
オシドリの雄と雌。4羽ほどいました。
ダム湖の中の離れ小島の陰に、鳥友さんが見つけてくれました。
遠いのでアリバイ写真しか撮れなかったけど、嬉しい出会いでした。
ダム湖周遊道路を後戻りしているとき見つけたのがヒドリガモ。4羽いました。
そして、エゴノキに入れ替わり立ち替わり入ってきたヤマガラ。
かなりたくさん群れてきたので撮ってきました。
二つ目のダム湖は、びっくりするほど水面が下がり、池というより川のようになっていてびっくりしました。
ここにもマガモが来ていましたが、他にはカルガモとカワウがいくらかいるだけでした。
ここでチラ見はカケス。ジョウビタキは声だけ。
他に、MFの林道で撮ってきたのが・・・
キイボカサタケ
スズメウリ
励ましのポチッをお願いします。
2025年10月21日火曜日
ソバ畑のノビタキ。冬の鴨たちの飛来など。
昨日、MFの林道の後、ソバ畑へ。
ここもまだ霧が立ち込めていましたが、ノビタキを撮ることはできました。
ここは、去年、鹿や猪にソバ畑を荒らされてソバの収穫ができず、お蕎麦屋さんは長く休業中だったのですが、今年、11月から再開できるとのことです。
ソバの花(実)、今年はしっかり収穫できそうです。
この後、里山から下り、平野部のいつもの鳥見のマイポイントへ。
やっと鴨の飛来を確認できました。
ハシビロガモ。
コガモ。
過眼線や眉斑が明瞭なのでシマアジかもと思ったのですが、下尾筒に白い線があったり、嘴基部に僅かに黄色みが見えるので、コガモと判断しました。
コシアカツバメはまだたくさん飛び交っていました。
田んぼの中でたくさん見かけたのがチュウサギ。
嘴が短めなのと、口角の食い込みが眼の下を超えないので、チュウサギと判断しました。
で、その後、東の方に戻り、7月中旬に満開でボタンクサギが咲いていた林道に入ってみると、ボタンクサギがまだ咲いていてびっくりしました。
その帰路にあったウキツリボク。
道端の茂みの中に鳥友さんが見つけてくれました。
鳥見を終え、スーパーへ買い物いった帰り、近所でまたチョウゲンボウ。
励ましのポチッをお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)