2025年10月23日木曜日

MFの林道と2つのダム湖。マガモ、オシドリ、ヒドリガモなど。

今日もMFの林道へ。
先日の枯れ木では、またコゲラ。

今日はアカゲラ?も来ましたが撮れず。声はカケスとソウシチョウとヒヨドリだけ。

この後、少し離れたダム湖へ。
途中の川の足元でカワセミを見ましたが撮れず。ダム湖は、「橋の点検作業」で通行止めになっていて慌てましたが、少し後戻りし回り道して行ってきました。

で、今季初のマガモ、オシドリ、ヒドリガモに出会えました。
「行き先を変更せず来て良かった!」ということに。

マガモの雌とエクリプス。

オシドリの雄と雌。4羽ほどいました。
ダム湖の中の離れ小島の陰に、鳥友さんが見つけてくれました。
遠いのでアリバイ写真しか撮れなかったけど、嬉しい出会いでした。

ダム湖周遊道路を後戻りしているとき見つけたのがヒドリガモ。4羽いました。

そして、エゴノキに入れ替わり立ち替わり入ってきたヤマガラ。
かなりたくさん群れてきたので撮ってきました。


二つ目のダム湖は、びっくりするほど水面が下がり、池というより川のようになっていてびっくりしました。

ここにもマガモが来ていましたが、他にはカルガモとカワウがいくらかいるだけでした。
ここでチラ見はカケス。ジョウビタキは声だけ。

他に、MFの林道で撮ってきたのが・・・
キイボカサタケ

スズメウリ

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿