コウノトリの郷。湿地のフジバカマに集まる蝶たちの中にアサギマダラ
昨日は、実家の墓参りに行ってきました。墓参りの後、いつものように近所の鳥見。実家あたりにはコウノトリの気配はなく、湿地まで行ってみると、フジバカマが植えてあるところにヒョウモンチョウなどがたくさんが飛び交っていました。ひょっとしてと入念にチェックしていき、やっと1頭だけ春からどこでも出会えずにいたアサギマダラを見つけました。
その後、伊豆の巣塔へ向かうと、コウノトリが1羽。15分ほど車を進めていて3羽出会うことができました。
巣塔の足元の畦道にはノビタキがいました。
湿地のフジバカマの植え込みで飛び交っていた他のチョウも載せておきます。
ツマグロヒョウモンヒメアカタテハ
アカタテハ
キタテハ
ミドリヒョウモンかな?
メスグロヒョウモンかな?
励ましのポチッをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿