2025年10月8日水曜日

多摩川河川敷まで行ったのですが・・・籠抜けインコとキタテハ。

昨日は、多摩川の河川敷まで鳥見。
途中、オナガが電柱に止まったと思ってカメラを向けたのですが・・・。
止まったときはオナガと思って喜んだのですが、露出補正して撮ってみるととインコでした。

2時間半ほど歩いて見かけたのは、ムクドリ、ヒヨドリ、スズメ、ダイサギ、アオサギ、カワウ。それも数少なかったです。

多摩川の河川敷は、川縁にはず〜っと草が生い茂り、川沿いにかなり頑張って歩いたのですが、河川敷から川面が覗けるところは全く無し。諦めかけた時に突然草を刈り込んだ場所が現れ、川の様子を見ることができました。しかし、見たのは、アオサギとダイサギ1羽ずつと、カワウ2羽だけでした。カモ類もシギチ類も全く気配無しでした。

で、見かけない蝶と思い粘って撮ってきたのですが・・・・
確認するため、なんとか羽裏を撮って帰ってきたのですが、図鑑で調べてもキタテハでした。後翅の白い模様も、よくよく見ると、消えかけているようなのがついています。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿