2011年5月1日日曜日

奈良の里山で見つけた春の花・・・判別難しい!

昨日の曽爾。
屏風岩公園に行こうと思ったのですが、公園への林道は駐車場へのずう〜と手前から車が列になって路上駐車。進も戻るも冷や汗状態。公園は諦め、なんとか後戻りして脱出。

曽爾高原方面から見えた鎧岳は、山桜など木々の新芽のグラデェーションを装い、初々しい感じでした。
水を張った田んぼやビニルハウス、足元に広がる棚田。のどかな田園風景の中に立ち上がった鎧岳が素敵でした。


  林道を走っていると、至る所で出会う新緑の中のクリーム色のかわいい花。

 近似種があって判別が難しそうですが、クロモジということにします。理由は3つ。花と葉が一緒に出ていること。葉っぱは柔らかそうで毛が生えていること。枝が緑色。


あちこち渓谷沿いに走っていると・・・

イチリンソウ
これも、葉っぱの様子からニリンソウではないと分ります。


(訂正しました)ミヤマキケマン(キケマンとの見分けが難しいです)



これも悩みましたが、取りあえずミヤコハコベということに。
葉っぱが広く、柔らかくて、へりがしわっぽくなっています。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. ヨツボシモンシデムシ、ありがとうございました。
    頭頂部の「赤い紋」が私の写真では写ってないのですが
    翅の模様がそっくりで、きっとこれですねv
    シデムシは初めてそれと認識させて頂きました。
    山のお掃除屋さん、大事な存在ですけどね(汗)
    なかなかキレイなのもいるんやなぁとびっくりです。
    またあの「触角」も!

    花たちの同定ご苦労さまです。
    車を降りて色々確認しないと難しいものも多いので大変ですね。
    クロモジもキケマンも多分それでいいと思います。
    ハコベは中央の雌しべの柱頭なり見ないと私も、、で(汗)

    ただ「オオキケマン」というのは?です。
    そんなのもあるのですか。
    私は初めて聞いた名前です。

    返信削除
  2. 判別は迷うことが多いですね。
    見掛ける機会が多いと覚えますが・・・
    私はキケマンの仲間は葉っぱで判別しています。
    ハコベの仲間も迷うことがあります。(^^ゞ

    返信削除
  3. こんばんは~
    季節の花々がかわいらしくすてきですね(@。@”
    ↓カケスが逃げずに居てくれるだなんて、何と珍しいです^^
    いつもシャッターを切る前に逃げられちゃってます^^;

    返信削除
  4. snowrun29 さんへ
    花の同定は、しようとするとストレスがたまり、最近はあまりしないようにしているのですが・・・
    「オオキケマン」は私の勘違いです。以前教えてもらったときに、そんな名前だったような気がして・・・
    ミヤマキケマンと、キケマンとの見分けでした。
    そして、そのとき教えていただいた方に再度お訊ねして、この写真の花はミヤマキケマンということでした。

    返信削除
  5. ロビンさんへ
    見分けるのも難しいのに、このごろは折角見分け方を覚えたと思っても、忘れることが早くて・・・冷や汗ものです。
    キケマンと思ったのはミヤマキケマンとのことでした。

    返信削除
  6. Angelさんへ
    花は可愛くてすてなんですが、名前をはっきりさせようとするとストレスがたまってしまいます。
    今回のキケマンはミヤマキケマンということでした。
    カケス、今回は大サービスしてくれるとってもいい子に会えました。

    返信削除