2012年5月6日日曜日

北山食堂のカレーうどん、ツツジの長岳寺、五智堂

上北山村にあった「北山食堂」。熊野に釣りに行く時、夜中にいつも前を通るだけだったお店。夫の同級生のお店です。去年、十津川に被害をもたらした台風の後、客足が遠のいてしまったとのこと。十津川とは直接関係ないのですが、169号線もそこに行く途中が土砂崩れで完全不通になり、人が来なくなってしまったようです。

(土砂崩れの国道も先日行ったときには開通していましたが・・・)


で、去年の12月、上北山村にある店を閉め(一時的?)、橿原市の香久山に新しい店を開かれました。
カレーうどんを名物にしているお店で、昨日、お昼に食べに行ってきました。
私はカレーうどん、夫はミニカレーうどんとミニカツ丼のセットを注文しました。
量も多く、とっても美味しかったです。
お客さんは満席で、次々入れ替わり、客足もかなり良さそうでした。

昼食後、天理の長岳寺に向かいました。



花着きは少し少なめでしたが、それでも参道のツツジの花の壁は見事でした。

境内の池のカキツバタも綺麗に咲いていました。


クマバチのように思うのですが・・・娘が撮った写真をもらいました。
この境内で、アオスジアゲハが飛び交うのをを見ました。今季初でした。

夫が前々から気になっていた、近くの集落の道の真ん中にある建物に、帰りに寄ってみました。
寄って見ると、本堂で、案内ボランティアから聞いた長岳寺の飛地にある五智堂と分りました。重要文化財です。
この建物は、中央に太い心柱を立てた、とても珍しい構造です。
 長岳寺は真言宗で、本尊は大日如来のはずなのですが、本堂の正面に祀られているのは阿弥陀如来でした。この建物は、心柱を大日如来に見立てて作られているとのことです。
心柱の四方に受け木を出し、梵字を刻んだ額を掲げて、梵字によって4つの如来を表してあります。

建立年代は不詳ですが、鎌倉時代末期と考えられ、寺から離れた街道筋に立てられ、参詣人や街道の通行人の恰好の目印となって親しまれてきたとのことです。



励ましのポチッをお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. カレーうどんが美味しそうです~( ^^)
    お腹が空いているので応えますよ(笑)
    お寺さんの日本庭園はさすがに管理が行き届いてツツジもお見事ですね。
    カキツバタが咲く時期になったのですね。こちらにも咲いている公園があるので、行って見たいと思いました。
    ルリセンチコガネ、綺麗な色ですね。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      本当に美味しいカレーうどんでした。
      このお寺の参道のツツジは、今年は花数が少なくて残念と思うくらい、毎年見事に花を付けています。お寺としては小さいのですが、花のお寺として名所になっています。
      ルリセンチコガネというのは通称だそうで、ブログを書くのにちょっとチェックしてみて、初めて知りました。いっぱいの糞の中で、輝いていました。

      削除
  2. カレーうどん、橿原で食べられるのですね。
    お近くだと行きやすくて良かったですねv
    長岳寺はかな~り昔に、息子たちと山の辺の道歩きで行きました。
    そこでお素麺を食べた記憶がありますが、、
    何の花の時期だったのか、さっぱりその記憶は(大汗)

    アオスジアゲハ今季初でしたか。
    逢えてよかったですね~☆

    返信削除
    返信
    1. snowrun29さんへ 
      直ぐ近くに美味しいお店ができてよかったです。
      昼時、長岳寺に行ったらお素麺、というのが定番ですが、この日も行く前にカレーうどんを食べていなかったらきっと食べたと思います。
      長岳寺には、是非5月の連休のころにお出かけ下さい。
      この日初見で、昨日、初撮りでした。

      削除