2023年4月16日日曜日

オオムラサキ今年も終齢幼虫。運動会で成長過程をリレーに仕上げたという小学校の話。

オオムラサキ5齢幼虫の脱皮が始まっていました。昨日は雨で、小屋に入らなかったのですが、終齢に脱皮した幼虫がた〜くさんいました。


脱皮直前の子と比べてみます。
脱皮の一番の目的は、体の割に小さくなった頭の殻を脱ぐことです。

越冬幼虫(4齢幼虫)の脱皮直前の様子。


数日前の夏日の日には、体を反らして暑さ対策の子も撮ってみました。


一昨日は、いつも寄せていただいている隣町の小学校に行き、蝶の小屋の様子を見て、なんとか30匹はいることを確かめてきました。

小屋の中の幼虫チェックをしながら3年担任の先生とおしゃべりしていて、オオムラサキ愛がものすごいのに圧倒されました。去年初めて北小学校で3年担任だったのですが、初めは「幼虫は苦手」と尻込みされていたとのことです。

が、去年、幼虫たちと付き合ううちに大好きになり、参観日でも取り上げたり、運動会では「卵から羽化まで」の様子のパフォーマンスを取り入れたリレーを作り上げ(作り上げてというのがぴったりな取り組みです)たりしたとのこと。
背負えるくらいの大きさに作り上げたオオムラサキの成虫が、今も2つだけ残っているというので、撮らしてもらってきました。


嬉しい後継者ができました。私以上かもしれません。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿