2025年4月28日月曜日

MFの林道で、サンショウクイ、キバシリ、オオアカゲラなど。

昼から雨予報だったのですが、MFの林道へ。

今日も嬉しい出会いがありました。

サンショウクイは前回と同じ場所で。

林道の奥まで行く間に、ケラ類の声やドラミング。
イカルのチラ見。
ツツドリ、クロツグミ、キビタキ、コジュケイ、ウグイス、ソウシチョウ、カラ類の声がたくさん響いていましたが、見ることはできませんでした。
私には聞こえなかったけど、鳥友さんが聞いたアオバト、ヤブサメ、センダイムシクイも。

で、帰路、コゲラを見つけて撮っていた時、なんとキバシリ。
この林では時々出会ってはいたものの、久しぶりの出会いで大感激。

嘴を幹に突き刺しているキバシリのショットを撮ったのは初めてです。頭が可愛い。

キバシリの頭のイメージが変わりました。

キバシリに出会わせてくれたコゲラ。大感謝です。

そして、キバシリを撮っているとき、近くの木にオオアカゲラ。
撮った時は何ゲラか分らなかったのですが、お腹の様子からオオアカゲラと判断しました。
ケラ類は林中に存在を知らせていたのに、姿を見せてくれたのはこの一瞬だけでした。

林の中にたくさん咲きそろっていたウワミズザクラ。

ナンジャモンジャやフジの花も綺麗でしたが、撮ってきたのはこれだけ。


この後、トラフシジミを見たダム湖に行ってみたのですが、卵は見つからず、雨が降ってきたのですぐに帰ってきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年4月27日日曜日

遠出の山でヒガラの巣作り?

一昨日のヒガラ。
巣作りしているように見えたのですが・・・・

2羽で、出入りしていました。

咥えた苔をくちばしで振り回し、落としてしまいました。

この後も、苔は外から運んでくるのではなく、中から引っ張り出してきて・・・

落としてしまいました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年4月26日土曜日

遠出の山でのルリビタキ

一昨日撮ってきた、ルリビタキの他の写真です。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年4月25日金曜日

遠出して、ルリビタキ、ミソサザイ、オオルリなどに会ってきました。

昨日撮ってきた鳥たち。
ルリビタキ。

ミソサザイ。

カケス。

ヒガラ。

オオルリ。

オオルリがいたのは、ず〜〜〜っと向こうの山の木の中。
どこにいるか分かるでしょうか?
オオルリは、鳥友さんが鳴き声を聞きつけ、あの辺りにいるはずと教えてもらったのですが、「見つけるなんてありえない。どうせダメ元で・・」と遠〜い対岸の山面の林の中に双眼鏡を向けた途端、動いたのを見つけ、大感激しました。
止まったままじっとしていたら見つけられませんでした。

ホオジロ。
林に入っていちばん最初に出会った子。
「今日はこの子で終わり、ということもあるかもしれないねえ」など話しながら鳥見をスタートさせたのですが、この後、大感激の出会いがたくさん待っていました。

エナガ。

林の中では、ケラ類、ツツドリ、ゴジュウカラ、カラ類などの声を聞いたりチラ見したり。
ここで撮ってきた他の写真はまた後で。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年4月24日木曜日

遠出の鳥見の山でもまたアナグマ。ヨゴレネコノメソウなど。

今日は遠出して、高い山に鳥見に行ってきました。
嬉しい鳥たちともたくさん出会ったのですが、一番のお知らせはアナグマ。
近くの山でも出会ったったばかりでしたが、今回のアナグマは、先日とは比べ物にならないくらい近づいてきて、私が立っている道路の真下まで来て何かを捕まえました。
手を伸ばせば届くのではないかと思うくらいの距離でした。
私の目の前で食べ、そのままゆっくり慌てることもなく遠ざかっていきました。

9時前に山に着いた時には雲海っぽい景色が綺麗でした。
ゆっくりでしたが流れ込みも見れました。
奥の山頂は雪が残っているように見えます。

車を走らせている法面にはミツバツツジが綺麗に咲いていました。

林の中で撮ってきたのはヨゴレネコノメソウ。


見てきた鳥たちについては次に回します。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年4月23日水曜日

近所でまだチョウゲンボウ。挿し木したバラに花が咲きました。

今日 、近所でチョウゲンボウ。もういないだろうと思っていたのですが、まだいるようです。

キジは、今日も出会いました。
近所ではありますが別の場所です。最近は出かけると必ず出会うようになりました。
用事で行く前に通りがかりに見かけて、用事が終わって1時間半ほどたってここを通ったら、まだ同じ場所に同じかっこうでいました。
去年この辺りでは、オスとメスに出会ったのですが、今日はメスは見かけませんでした。

12月に、伸びすぎたバラを剪定して、切り取った枝を挿し木にしておいたのが、綺麗な花を咲かせました。虫が付いて葉は傷んでいますが、花は綺麗です。

12月に、育苗用ポリポットに、ちょっと差し込んでおいただけなのですが。
しっかり根づいたので、3月に植木鉢に植え替えておきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ