2011年4月27日水曜日

熊野古道の野草 コバノ(?)タツナミソウ、ヒメハギなど

熊野古道歩きの続きです。
午前中に山間部を歩いている間、雨が降るのを待ってくれました。おかげで足元の花を撮ることが出来ました。

タツナミソウ
歩く道々、ず〜っと生えていました。ひょっとしたらコバノタツナミソウでしょうか。




ヒメハギ
咲いていたのは一カ所だけでした。この花にはず〜っと前に一度出会っただけなので、ちょっと嬉しかった。

 ミヤコグサ
よく出会う草ですが、ここのはかなりたくさん生えていました。

 この木をたくさん見かけました。ミズキ?という話もあったのですが・・・
(追記;ブログを見た方からお知らせがあり、クロバイと分りました。)
思いっきりトリミングしてUP してみると、花がブラシ状になっていて立ち上がっていました。
そういうのはウワミズザクラっぽいのですが、私のイメージしている樹形とは少し違うような気もするし。
追記;手持ちの樹木図鑑にも、「白い小さな花がブラシ状に集まり、木全体を白く飾る。」ヤマケイポケットガイド⑬よりいてあり、和歌山県の山の写真が載っていました。樹形や葉の色など、間違いなくクロバイでした。

フジの花もたくさん咲いていました。(桐の花も咲いていましたがバスの中からだったので撮れず)


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. こんにちは。
    熊野古道を歩かれていいですね。足元に可愛い花々が咲いていると、癒されますね。
    もうウワミズザクラやフジも咲いて、お山が華やかですね。
    桜が散って、今度はウワズミザクラが楽しませてくれますね。ブラシ状の白い花が清楚で好きです。
    コバノタツナミソウも可愛らしいですね。野山を歩いて見たくなりました。

    返信削除
  2. おおむらさき57さん、こんにちは。
    白い花はウワミズザクラ?みたいですね
    イヌザクラより花が綺麗に感じます。
    ミズキは花がブラシ状では有りません。
    それから、自宅の庭に生えている紫色の
    タツナミソウはコバノタツナミソウかな?
    調べてみたくなりました。(^^ゞ

    返信削除
  3. kogamoさんへ
    ウワミズザクラかと思った木はクロバイという木でした。
    ブログを書き直し、クロバイの説明も加えましたのでよろしくお願いします。
    草木について知らないことばかりですが、新しい気付きを楽しみながら歩いています。
    和歌山は隣の県で、同じ紀伊山地体系と思えるのですが、植生の違いに驚かされています。

    返信削除
  4. ロビンさんへ
    白い花の木はクロバイと分りました。
    ブログを書き直し、クロバイの説明も書き加えましたので、よろしくお願いします。
    タツナミソウも、見分けるのが難しいです。
    気付かれたことがありましたら、ご指導下さい。

    返信削除