2025年9月2日火曜日

半年ぶりに近所でカワセミ。マルバルコウソウなど。

買い物している間に車中にカメラを置いておきたくないので、最近は、買い物ついでの鳥見というのをやめていたのですが、今日は、久しぶりに近所辺りを1時間半ほど鳥を求めて車を進めて来ました。

最初、MFの池に行った途端、なんと目の前にカワセミ。
今年2月下旬以来の出会いでした。
MFの池の辺り、鳥の気配はほとんどなく、見かけたのはカイツブリ2羽、カワウ1羽、アオサギ、ダイサギ1羽ずつ。

1時間半ほどの間、ダイサギ、アオサギ、コサギは、あちこちで見かけました。
ムクドリやスズメもあちこち。ヒヨドリには1羽も出会わず。池でケリ1羽、川筋で、ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメを1〜2羽ずつでした。

鳥の気配がないので、鳥以外のものにカメラを向けて来ました。

土手筋ではマルバルコウソウが一面に咲いていました。

神社の境内でタマムシ。

実りの稲穂、も撮って来ました。
奈良県は全体的に稲刈りが遅く、近所の田んぼはやっと穂が出て来たくらいなので、ちょっとびっくりしました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿