2025年9月20日土曜日

今日もMFでツルリンドウ。お彼岸のお花作り。アリ対策。

用事のついでにMFの林道へ。サシバかな?、エゾビタキかな?、コシアカツバメ、キセキレイ、ヒヨドリを見たけど撮れず。ケラの声をすぐ近くで聞いたけど、頭上の木々の上を通り過ぎて行ったという感じで、チラ見もできませんでした。
で、撮ってきたのはたくさん花を付けたツルリンドウだけ。ツルニンジンはまだまだでした。

今日は、お彼岸ということで畑の花を使って仏花を作りました。
夫にお墓参りに行ってもらいました。

最近はあちこち蟻の被害に頭を悩ませているのですが、直近の被害は、シンビジュウムの日除の簾にアリの巣を見つけたこと。

簾が劣化してボロボロになってきているので、新しいすだれを買ってきて置き換えました。
117かける148cmを2枚。棚の幅をはみ出して置けたので、程よく、私が欲しいと思っていた日陰が作れました。棚の上に篠竹を差し込んで支えにすると、バッチリでした。
古いすだれと同じサイズのものがなくて、大きいのを買ったのですが、縦横を変えて置くと、思い通りの気に入った置き方ができラッキー!でした。

以前の日陰作りの簾はこんな風でした。
こちらは88cm幅でした。アリの巣があったのは、この左端にちょこっと乗っている簾。右の方は日差しに合わせて置いたり外したりしていたのに、左端のは日差しが関係なく置きっぱなしにしていたのでアリが住み着いたようです。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿