2015年7月21日火曜日

山では、ヒメキマダラセセリ、アサギマダラ、アオジョウカイなど昆虫たちも撮ってきました。

ヒメキマダラセセリの♀のようです。
上翅と下翅の位置関係が中途半端に思え、この写真は、翅を動かしている最中にシャッターを切ったのかと思ったのですが、これが、セセリ類の翅を広げて休んでいる態勢と初めて知りました。
セセリ類は、クリクリの大きな目が大好きです。
左の白い花に付いているハエ・アブ科の虫、名前は分かりません。

ジョウカイボウという甲虫の仲間でアオジョウカイと思うのですが。
ジョウカイボウというのは、熱病で死んだ平清盛の法名からきているのだそうです。体内のに毒を持っている他のよく似た虫と間違えられたようだとのことです。

山の上では、アキアカネがたくさん飛び交っていました。

ヒカゲチョウは、いつものごとく、動物のふんでお食事中の姿を何度も見ました。

 アサギマダラもたくさん飛び交っていました。

 最後、観察の散策を終えて一休みしている時にやってきた子は、離れていこうとせず、人間に纏わりついてきました。で、一番汗臭いのは誰か?と試して、みんなで腕を出して止まるのを待つことに。どの腕にも寄って行ってチェックして回っていましたが、最後、この人の腕に止まってくれました。

クサカゲロウにもカメラを向けてみました。

このチョウは、キマダラヒカゲと思うのですが、翅の裏の模様が、図鑑に載っているものと少し違うように思えました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2 件のコメント:

  1. アオジョウカイですか!見てみたいです。
    奈良県の方に行かないと駄目かな?

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ 
      私も、アオジョウカイを見たのは初めてなので、珍しさがどのくらいなのかは分かりません。
      一緒に行った人たちはかなり専門的な知識をお持ちでしたが、そこまで聞けませんでした。
      後で調べて、名前の面白さを知りました。

      削除