2016年6月16日木曜日

オオムラサキで出前授業、幼虫、蛹、卵、1令幼虫

一回目は5月。幼虫と蛹を持って出かけ、小学3年生の子達にお話をしてきました。
 

今日は2回目。卵と1令幼虫を持って出かけてきました。 
 

オオムラサキの他に、ジャコウアゲハの卵、幼虫、蛹もおまけで持参。

一番難しかったのは、授業をする日にちょうどうまく産卵が間に合うかでした。
交尾が始まったのが6月2日。産卵第1号を見つけたのは6月9日。しかし、その後が続かず、産んでも小屋の天井の網だったり、葉っぱに産んでも卵塊が少なかったり、木の枝だったり、早く産んだ卵の孵化が始まったり。

毎日チェックに行って、産卵した葉っぱの数がなんとか揃ったのは、ぎりぎり昨日でした。ジャコウアゲハも、卵をいつ産むかということがあるので、だめもとで、昨日探しに行き、2箇所回って数を揃えることができました。次のこの授業は5日後なので、その日にはジャコウアゲハの卵はもうだめかもしれません(今日の卵は、もう卵のままではいてくれません)。

いろいろ苦労はありますが、出かけて行って、いつもこちらが嬉しい思いをさせてもらって帰ってきます。子供達のキラキラした反応はいうまでもありませんが、今日は、素敵なものを見せてもらいました。
子供達が図工で作ったオオムラサキが、教室の後ろにずらっと並べられていました。
大拍手です。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿