2019年11月7日木曜日

干し柿、長芋、手作り絵本、オオムラサキ冬支度

初めに干した柿は焼酎をかけてもカビてしまったので廃棄しました。

畑に残してあった柿も全て干し柿にし、全部で180個となりました。

11月1日に干したもの。江戸柿(左の小さい3本は平種無し柿)

新しく買い足した網は、ファスナーが、使い勝手良くなっていました。

11月6日。一網分だけ取り込みました。
カビの気配が見えたので、すぐに冷凍庫に入れました。

他のものは焼酎をかけ直して、もう少し干してみます。平種無し柿は後2日ほど。江戸柿はもう少し日数がかかります。

残してあった長芋も掘り起こしました。3茎掘った割には本数が少なかったのですが、前回より長い芋が収穫できました。


孫に手作りの絵本をプレゼントしたくて・・・。
 途中まで作っておいて、今度孫のところに行って、一緒に作り上げようと思っています。

蝶々の小屋では、オオムラサキの幼虫が、越冬体制になり始めていました。
 変色した幼虫も、数匹確認できました。
 大半は、まだまだ緑色のままですが。





励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

4 件のコメント:

  1. こんにちは。
    吊るした干し柿、懐かしさを感じる風景がよいですね。
    家のは、ふゆがきなので、そのままラップに包んで少し冷凍しました。
    立派な長芋も美味しそう。
    オオムラサキの幼虫たち、冬支度なんですね。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ
      今年は、干し柿作りが、少し早すぎたようです。
      気温が年によって違うので、いつ剥くか難しいです。
      富有柿は、マイ食事時に食べて消化していますが、食べ終わる頃に柔らかくなりすぎてしまわないか心配です。冷凍するとどうなるのか、試してみたいです。
      長芋、去年と比べると豊作でした。
      オオムラサキ幼虫、葉っぱがなくなるのと冬が来るのとどちらが先か、ハラハラしながら見守っています。

      削除
  2. おおむらさき57さん、こんばんは。
    ブログに復帰しました robin です。
    今年は気候が異常で11月になっても暖かい日が有るので、
    やはり、干し柿にカビが生えやすいのでしょうね。
    冬鳥の飛来が少し遅れている種類がいます。

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ
      お帰りなさい。ブログに復帰して下さって嬉しいです。
      残りの江戸柿の干し柿、何とかカビが生えずに終わって欲しいと願っています。
      今日もMFに鳥見に行ってきたのですが、本当に鳥の気配がありません。
      遅れているだけなのでしょうか。

      削除