2024年5月13日月曜日

MFの林道でオオルリ、サンショウクイ、クリンソウ、コツクバネウツギなど。

木々の葉も生い茂り、曇り空の下、雨も降り始め、写真はかろうじてオオルリとサンショウクイのアリバイ写真が撮れただけでした。

オオルリ。露出補正してギリギリ、オオルリとわかる写真になりました。


サンショウクイは、林道を散策している間、何度も鳴きながら上空を飛び交ってくれたのですが、もう引き上げようかと話していた時に、やっとこの木にモデル立ちしてくれました。
よく見ると・・・
かなり長い間カメラを向けていたのですが、ここに止まり続けてくれました。

鳥の気配はたくさんあり、声もたくさん聞いて楽しんできました。
アオバト、アオゲラ、キビタキ、クロツグミ、ミソサザイ、コジュケイ、ツツドリ、キセキレイ、ソウシチョウ、ウグイス、センダイムシクイ、ヒヨドリ、イカルなど。

前回はまだ咲いていなかったクリンソウはたくさん花茎が伸びてにぎやかに咲いていました。

いつものこの場所ではなく、もう1箇所咲いているところがありました。

4年前に一度出会っていたコツクバネウツギが咲いているのも気づきました。

名前の分からない花も撮ってきました。ご存じの方教えて下さい。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿