2015年8月19日水曜日

音羽山観音寺参道で、ザトウグモ、ルリセンチコガネ、クツワムシ幼虫など

音羽山の続きです。
参道はとてつもなく急斜面なので、思いっきり道草しながら進みました。
初めに目に留まったのはザトウグモ(ザトウムシ)の仲間。
以前一度であったことがあり、「クモではない」という記憶が残っていましたが、名前は帰宅してから確かめましたが・・・。

 次に心動かされたのは、ルリセンチコガネ。
カメラを向けると、大急ぎで逃げて行ったのですが、体はフレームアウトしながらも、可愛い触角が撮れていました。

帰路で見つけたのは、見慣れないバッタの仲間。
調てみて、クツワムシの幼虫と判断したのですが、確信はありません。
お寺から山頂へ向かったときに出てきてくれたツマグロヒョウモンも。
鳥は、カケスやアカゲラ、メジロやカラ類、ソウシチョウの声が響いていましたが、姿は見えず。展望台あたりでは腰赤ツバメが数羽、飛び交っていましたが撮れませんでした。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

8 件のコメント:

  1. くっすんはよく弱音を吐いているので(大汗)
    そこがここだったか?は解りませんが
    音羽山観音寺、良いところですね。

    かなりのハードなお参り道のようですが
    そんなおもてなしがあるとは…(@@)素晴らしい。
    暑い中、ほんまに大変だったかと思いますが、良い1日になったようで♪

    返信削除
    返信
    1. snowrun29さんへ 
      音羽山観音寺、素敵なところでした。
      接待してくださった尼さんは、番組で、このお寺に来るようになったいきさつを話しておられたようです。
      この坂道はもう歩きたくないと思いましたが、このお寺にはまた来たいと思いました。
      一瞬、西国33ヶ寺の槙尾寺を思い浮かべましたが、あそこより距離が短い分、傾斜がきついという感じの山道でした。

      削除
  2. ルリセンチコガネは、きれいな色ですね。
    手を広げたような触角を初めて見ました。何かのキャラクターみたいで可愛いですね!
    クツワムシも、とってもきれいに撮られていますね。
    夜は窓を開けると、虫の鳴く声が聞こえてくるようになりました。
    昆虫も撮っていると、面白い発見もあって楽しいですね。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      私も、ルリセンチコガネのこの触角を撮ったのははじめてでした。
      バッタは、クツワムシで合っていますでしょうか。
      望遠のカメラで撮ったので、長い足や触角がはみ出してしまいました。
      9月になると、夜の鳴く虫観察会が楽しみです。

      削除
  3. 今の季節、山の鳥たちは出てきませんね。
    そんな時は昆虫に目がいきます。
    ザトウグモは足が非常に長いですね。
    MFの山に白い同じようなクモがいます。

    返信削除
    返信
    1. ゆきりんさんへ 
      おっしゃるとおり、鳥はダメだった分、昆虫たちに慰めてもらいました。
      ザトウグモは、クモというけど、クモの仲間ではないようですね。
      白いタイプのものもいるんですね。
      ザトウグモの中の、なんていう名前なのか知りたかったけど、分かりませんでした。

      削除
  4. こんにちは。
    ルリセンチコガネ、綺麗な瑠璃色で、触角の形も良いですね。(^^)
    クツワムシ、出会えたのはだいぶ昔です。
    子供の頃、親父が捕って来て、鳴くのを楽しみました。

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ
      ルリセンチコガネって、本当に輝いていてきれいですね。
      今回は、触角の可愛さが追加できました。
      私は、鳴く虫観察会というのを自分でしたり、昆虫館ボランティアでしたりで、クツワムシとのお付き合いはかなりあるのですが、幼虫ははじめてでした。
      捕まえたクツワムシを家に持って帰るという子が時々いましたが、どの子も「家で鳴かれて大変だった」って言ってました。

      削除