2015年8月3日月曜日

白馬山系の黒菱、五竜岳のお花

立山を下り、駐車場で仮眠をとった後、次の宿泊場所をどこにするか迷い、海辺という選択肢もあったのですが、涼しさを求めて、白馬に向かうことにしました。

白馬八方は一度行っているので、目的地は白馬五竜岳だったのですが、五竜の駐車場にはトイレがないので、2泊目は八方温泉の駐車場となりました。

翌朝、五竜エスカルプラザのゴンドラが動くにはまだ時間があったので、黒菱平のリフト乗り場まで足を伸ばしてみました。数年前八方に行った時は、ゴンドラ代をケチって、ここからリフトで上がろうと思ったのに、リフトは動いていなくて歩いて登り、難儀したのですが・・

冬にはスキーを楽しんだゲレンデには、クガイソウが咲いていました。撮っていると、林の方から、聞き覚えのあるさえずりが繰り返し繰り返し・・・う〜ん、この声は、この前奈良の山の中で聞いて覚えたばかりのキョロン、キョロン、ジジー・・・アカハラです。
 今年は、ここのリフトも動くものの、動く時刻が遅いので、当初の目的地の五竜岳に向かいました。途中、このゲレンデの夏の景色、放牧場も撮っておきました。


五竜岳は、ゲレンデ一帯が、高山植物園として手入れされていました。ゴンドラを降りてリフト乗り場までもたくさんの花を楽しむことができました。

足元に広がる花をリフトから楽しんだ後、リフトを降りて、 向かったのは「地蔵の頭」
冬のゲレンデでは、リフトを降りると直ぐ目の前にあるのに行けなかった「地蔵の頭」に、どうしても行ってみたいというのが、ここを選んだ夫の思いでした。
木道が整備され、道草しながらゆっくり歩いても30分で頂上に着きます。
クガイソウ、シモツケソウ、ニッコウキスゲ、ナメルギボウシ、ヤマブキショウマ?など。 
ところどころに設置されている、熊よけの鐘もその都度叩いてきました。

30分のコースを、1時間ほどかけて歩き、途中で撮ってきた花を幾つか載せてみます。

オオコメツツジ

ホツツジ(雌しべが反り返っていません)

タテヤマウツボグサ

オニアザミ

タムラソウ

ママコナ

ハッポウタカネセンブリ

ミヤマコゴメグサ



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

4 件のコメント:

  1. こんにちは。
    五竜岳のお花たち、とっても素敵ですね!
    クガイソウやシモツケソウの群生が見事で、とても感動しました。
    歩いて登ってこそ出会える、可愛らしい花々がありますね。
    立山の高山植物もたくさん見せていただけて嬉しかったです。
    楽しませていただきました( ^^)


    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      一言で高山植物といっても、山が違えば微妙に出会える花が違うものと思いながら楽しんできました。
      立山の花の名前は、とりあえずつけてみましたが、自信はありませんので、kogamoさんにチェックしていただけばと思いながら載せてみました。
      間違いがあれば御指摘ください。

      削除
  2. 五竜岳の花々、楽しめました。
    木道の所々に熊よけの鐘が設置して有るとは、
    それだけ、ツキノワグマの密度が高いのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ 
      五竜岳の散策は、立山と比べると狭い範囲なのですが、負けないくらいたくさんの花に出会えました。
      歩いている時、熊の足跡は見ませんでしたが、カモシカ(たぶん)の足跡を見ました。

      削除