2019年11月10日日曜日

ジョウビタキ、ウソ、オシドリ、オオミズアオ幼虫など

MFの林道に行ってきました。

ジョウビタキとウソのアリバイ写真が何とか撮れました。


 ダニがつくのが嫌で、最近は入って行かなかった砂防ダム池の道にも入ってみました。
オシドリの雄雌、雄の若鳥が数羽見えました。
もう来なくなっているのかと思っていたので、嬉しかったです。
 くちばしが赤いのに、今どきまだエクリプスの雰囲気にもなっていないので、若鳥だということでした。

ビシャコ(ヒサカキ)の枝にオオミズアオ という蛾の幼虫がついていました。

成虫も見事にオシャレしていますが、幼虫も思いっきりオシャレしています。


畑では、夫が籾殻の燻製作り。ご近所、この季節の風景です。
畑の土に入れ込んでいきます。

畑の百日草に、吸蜜に来ていたチャバネセセリを撮ってみました。
お墓や仏壇の仏花に使ってきた百日草は、もう使えるものは無くなりました。今日は、鳥友さんの畑から菊の花をっ分けていただきました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

4 件のコメント:

  1. こんばんは。
    ジョウビタキ♀、ウソ♂、オシドリ♂とは、やはり、冬モードになりましたね。
    今冬、ウソやアカウソが大量に飛来しないかな・・・なんて勝手に思っていました。
    それから、オオミズアオの幼虫、ヒサカキの葉を食べるのですか?
    我家にもヒサカキが有りますが、見たことが無い幼虫です。

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ
      鳥の気配が少ない少ないと思いながらの鳥見ですが、数は少ないながらも、種類は少しずつというところです。
      オオミズアオ がヒサカキを食べるかどうかは確認していません。
      ヒサカキに止まっているのに気づいただけです。

      削除
  2. ジョウビタキの女の子、可愛らしいですね。
    ウソもまだ見ていませんが、楽しみになって来ました。
    オシドリ、ダム湖で越冬するのでしょうか?私も1羽だけでしたが何とか会えました。
    オレンジ色の銀杏羽が目を引きますね。
    オオミズアオの幼虫は、初めて見ました。透明感がある美しい姿ですね。^^

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ
      ジョウビタキ、姿は見えなくても、声だけでも、すぐ身近にきてくれる嬉しい子です。
      ここのオシドリは、確実に出会うためには、草むらのダニを覚悟しないといけないので、出会うのは大変ですが。
      蛾の幼虫というと近づきたくないイメージですが、この幼虫は、見た瞬間、撮りたいと思いました。

      削除