2024年6月3日月曜日

今年も、蝶の小屋に可愛いお客さん。

今日は、近所の幼稚園から可愛いお客さん。

蛹は配れなくても、見にきてもらうのは大歓迎です。
事情をお話しして、声かけさせてもらいました。
数人ずつのグループを作り、小屋の中の幼虫、蛹、成虫を見て行ってくれました。恐々ながらも触れる子は幼虫を手に乗せたり、指でVの字作って蝶を持ったり、ストロー出してカルピスの餌を飲むのを見たり・・・。


今年はジャコウアゲハの幼虫と蛹も楽しんでもらいました(どちらかというと子供達より先生たちの方が)。


見にきてもらうお誘いをするきっかけに、今日中に羽化する蛹を幼稚園に届けたのですが、夕方園長先生から羽化したお知らせがありました。
幼稚園に行くと、先生が、「出るとこ見たくてだいぶ頑張ったのですが、出てこないので諦めて遊び始めた時、一人の子が出てしまっているのを見つけ知らせてくれました。」と。

「周りの気配が自分に向かなくなるのを、じっと我慢して待っている」という話をすると、「その話、明日こどもたちにします」と。

先生方が一緒に楽しんでいてくださっているのが嬉しいです。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿