オオムラサキ、今季はじめて羽化。イチゴジャムの瓶詰め。
オオムラサキが、羽化したと、孫のところからお知らせがあり、写真が来ました。5月9日に蛹化し、今季第一号の蛹になってから12日目です。
今朝、7時半に孫が送ってきた写真。
この分だと、羽化の瞬間には間に合わないだろうなと思いましたが、案の定・・・
孫が学校に行っている間に羽化したのですが、パパが動画を撮ってくれていました。
今年は今の所100匹ほど蛹を集めてあるのですが、寄生バエの被害は今まで2匹。嘘みたいに少ないです。今日は北の小屋で寄生バエがお腹についている蛹を見つけたのですが、大急ぎで退治すると、まだお腹に跡はついていなくてセーフでした。
小屋の中で、今日、2匹目のゴマダラチョウ。入れた覚えはないのに、どこから入ってくるのか不思議です。(近所にエノキはありません)
畑ではイチゴもそろそろお終い。取り敢えずジャムにして瓶詰めしたのは25個となりました。ジャムにする前のイチゴで、6kg分くらいです。
冷凍庫に保存してあるイチゴは、後でジャムにして、パック詰めにして冷凍保存しておく予定です。
励ましのポチッをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿