自然と友達
鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
2025年5月25日日曜日
雨と霧の中でコジュケイ。林道や村道で出会った花々。戒長寺の垂乳根の木など
今日は、鳥友さんを誘ってMFの林道へ鳥見。
天気予報と睨めっこしながら、よしっと決断したのですが、予報は当たらず雨と霧の中での鳥見となりました。
鳥は、入り口で、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモに出会っただけでしたが、キビタキ、クロツグミの声を聞いてきました。
林道の後、少し離れたダム湖に向かったのですが、進んで行ったのに途中から通行止めになっていて後戻りしたり・・・。
行先変更して龍王ヶ渕から戒長寺へと行ってきました。
キビタキは何ヶ所かで声を聞きましたが姿は見えず。
雨の中での鳥見だから仕方がないと思いながら帰路に着いたのですが、なんと、最後の最後、目の前ににコジュケイ。
車を進めている道路を、横に外れる事もなく、エサを探しながら?ひたすらお尻を見せながら前進していく子でした。
で、何度もシャッターを押すのですが、フロントガラス越しだったり、後ろ姿ばかりしか撮れません。
ギリギリ横顔のアリバイ写真ですが、最後の最後に嬉しい気分で帰ることができました。
コジュケイに出会う前にキジに出会い、嬉しい気分になれていたのですが・・・
龍王淵
戒長寺の垂乳根(たらちね)のイチョウの木。
クリンソウ。一株だけ終わりかけの花が残っていました。
それまでは鳥が撮れないので、林道から途中里山の村道なども走りながら、今の季節の花々も撮ってきました。
エゴの花
ウツギ
ヤマボウシ
ヤブウツギ
ホウ
あちこちで足元に白い花びらの絨毯ができていました。
励ましのポチッをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿