オオムラサキが蛹になりました。イチゴの収穫。
朝起きると、家に持ち帰った前蛹が蛹になっていました。
小屋の中に置いておくと、寄生バエが卵を 産みつけるので、昨日夕方に、前蛹を家に持ち帰っておいたのです。脱皮してまだ時間が経っていない状態です。皮膚がまだ乾いていなくて、ぷよぷよしています。寄生バエに狙われやすい時です。
下の写真、左の子は脱皮して時間が経っているので、皮膚(殻)が硬くなっています。右の子は、昼前に葉の裏に糸を張って体を固定していたので持ち帰ってきた前蛹です。
畑のイチゴは、毎日2kgほど収穫できるようになりました。そのうち5〜600gは昼食と夕食に食べるのですが、残りは冷凍して貯めておき、いちごジャムにします。
励ましのポチッをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿