2015年8月22日土曜日

橿原市昆虫館「田んぼの生き物観察会」

田んぼの観察会のお手伝いにいくのは始めてでした。蒸し蒸しはするけど、陽射しはさほどなく、雨も降らなくて、観察会日和としては合格という日でした。

田んぼ回りで生き物をチェックした後は、川(用水路)で生き物探し(魚取り)。
上から見ていると魚の動きがよく見えるので、川の中に入っている子供達に、上から必死で「あそこ、あそこ!」ってかける大人の声が響き渡っていました。
どのご家族も、着替えの服を持参されているので、子供達はずぶ濡れになりながらの悪戦苦闘でした。

今回は、近畿大学の学生さん達と、御所実業高校の農業クラブの皆さんがボランティアで参加されていて、大活躍でした。お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に乳母車で参加した子がいましたが、高校生のお姉さんがつきっきりでお守りを引き受けてくれました。

捕れたものを見せてもらいました。
 田んぼの中で天下を取っていたのはジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)でしたが、普通のタニシ(ヒメタニシ)もたくさんいました。
まだジャンボにならない、ほぼ同じ大きさの幼貝を比べて写真を撮ってみました。
 左がヒメタニシ、右がジャンボタニシです。
田んぼの中ではありませんが、すぐ横を流れている用水路の中にはカワニナも居ました、
上の列がヒメタニシ、中の列がジャンボタニシ、下の列がカワニナです。

川の中にはたくさんの小魚がいましたが、カワムツ、ドジョウ、ヨシノボリ、ドンゴなど。
カワムツ

マドジョウとカワヨシノボリ

他にも、アメンボ、ザリガニ、カエル、ゲンゴロウなど、田んぼや川で見つけ、もう一度来ようというご家族もありました。

昆虫館に帰ってからは、田んぼでも観察した稲の花の雄しべと雌しべを顕微鏡で観察。

今日は、もう一つ、嬉しいもの、御所実業高校農業クラブののみなさんからの、スイカの差し入れもありました。

今日も楽しくお手伝いさせていただきました。

最後にもう一つ、ちょっと面白いと思った写真を載せておきます。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

6 件のコメント:

  1. 生き物が沢山居る田んぼ良いですね!
    ドジョウやゲンゴロウは子供の頃は見ましたが最近は見ていません。
    ジャンボタニシと普通のタニシはもっと大きさが違うのかと思っていたので
    ビックリです。タニシも意外に大きいのですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆきりんさんへ 
      こうしてブログにしてみるといろんな生き物がいるように見えますがそうではありません。
      田んぼの中で見かけるのはヒメタニシとジャンボタニシの2種類。
      それ以外で見つけたのは、ず〜っと探して回ってやっと1匹か2匹かという具合です。
      魚は、川にはいっぱいいましたが、田んぼには1匹も見かけません。
      田んぼは、土用干しで一度水抜きをして干上がらすからでしょうか。
      ジャンボタニシは、大きくなると子供の拳くらいになります。
      比較写真の上の飼育ケースにちょっと大きいのが入っています。

      削除
  2. 田んぼの生き物観察会、楽しそうですね。
    側面がコンクリートで固めたきれいな川では、生き物が棲みやすいとは言えないですね。
    それでも子供さんたちには自然に触れ会える機会があって、よかったですよね。
    カワニナが大きいのにもビックリしました。蛍も飛ぶのでしょうか?

    先日の昆虫、クツワムシではないような気がします。体が丸いのでスズムシの仲間か何かではないでしょうか?自信がないのにごめんなさい。

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      これをきっかけに、近所の川遊びに目覚めたというご家族が増えたと思います。
      昔ながらの土仕様ではなく、コンクリート仕様なので、安心して遊べそうですが、今時、近所でこうゆう遊びをしている子供を見かけたことがありません。
      カワニナはたくさんいましたが、この辺りでホタルという話は聞いたことがありません(私が知らないだけかも知れません)。
      クツワムシ?という写真、今日も見てもらいましたが、そうだねとは即答してもらえませんでした。
      写真では分かりにくいですが、大きさは、クツワムシと言っていいサイズでした。

      削除
  3. 生き物観察会のお手伝いお疲れ様でした。
    まだまだ、川に生物がいるのですね。
    ドジョウは田んぼに卵を産みに来るので、田んぼにいれば
    昔と同じなのですが・・・
    田んぼの中にカワニラやタニシがいれば、ホタルの幼虫の餌となるので
    ホタルもいるのですが、農薬散布など環境悪化により少なくなりました。

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ 
      田んぼには生き物の気配は少なかった(タニシ類ばかりどっさりいましたが)けど、川の方にはたくさんいました。
      カワニナは、畦道一本挟んで隣同士なのに、田んぼには1匹も見ませんでした。
      雑草が一本も生えていない田んぼは、こまめに草引きされているのか、農薬散布のせいか、いつもどっちかなって思います。

      削除