2019年4月8日月曜日

西国33ヶ寺で出会った花々(和歌山、大阪)

昨日出会った花たちです。
和歌山県では、道路沿いにず〜と黄色い花が咲き続いていました。

槇尾山では、スズメバチの巣が椿とコラボしていました。
ネットを見ていると、2017年3月にここを撮った写真には、巣が2つしかないので、この2年に新たに一つ作ったようです。何バチでしょうか。



参道では、ジロボウエンゴサク
サツマイナモリソウ 
 キケマン

あと色々。私には判別できないので、ご存知の方、教ええてください。
アブラナ科のハタザオの仲間と思えるのですが。
何スミレでしょう。 
 ?

境内にはイカリソウが咲いていましたが・・・野生の花ではないかもしれません。 
励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2 件のコメント:

  1. かわいらしいお花がいろいろ咲いていますね。
    オオムラサキさんに刺激されて、私も今日は上流まで行って見ましたが、時期が少し早かったようです。目当ての花も鳥も見れませんでした。
    それでもヤマエンゴサクとキクザキイチゲ、キケマンが少し咲いているのを見ました。(^^♪
    イカリソウが、もう咲いているのですね。こちらでは、キバナイカリソウが多いので、赤いイカリソウは見たことがありません。華やかでいいですね。^^

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ
      今の季節、お参りをしていると、桜に圧倒されてしまいますが、山道に入ると、道端の山野草に目がいってしまいます。
      このイカリソウは、自生している野草というのではなく、お寺の方が境内に植えられた花のように思いました。
      西国33ヶ寺は、この後しばらくは、ここのように山野草を楽しむような道はない(多分)と思います。出会えてよかったです。

      削除