2025年11月5日水曜日

近くでオシドリ、ツグミ、ミコアイサ、ハジロカイツブリなど、冬の鳥たちがたくさん

今日は、MFの池から少し遠くの池まで車を走らせ、今季初見の鳥たちにたくさん出会ってきました。
でも、一番嬉しかったのは最後の池で隠れていたオシドリを見つけた時でした。
池の水が少な過ぎて今年は来ていないのかと思いかけたとき、水面からは高いところで池に張り出していた枝の影に隠れていました。
私がカメラを向けているのを嫌がって下に下り、もっと奥に隠れていきました。

他に初見で見たのは・・・
MFの池の近くでツグミを数羽

隣町の神社の池でミコアイサ1羽と、マガモ、カルガモなど。

少し東へ車を走らせた池で、ハジロカイツブリ。
ハシビロガモ。


何箇所かの池ではキンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、オオバン、

マガモ、コガモ、カルガモ、オオバン、カイツブリはどこの池にも入っていました。。

通りすがりの民家の横の用水路で、初見ではないけど、初めての場所でのクサシギ。


今日覗いた池は、6箇所ほどで、撮れなかったけどタヒバリも2箇所で見かけました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿