ラベル ミソサザイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミソサザイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月8日火曜日

1ヶ月前に撮った在庫のコマドリとミソサザイ

昨日は撮れなかったので、1ヶ月前に撮って在庫にしていたコマドリとミソサザイの写真を載せておきます。

コマドリ

ミソサザイ

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年7月7日月曜日

1ヶ月ぶりの遠出の鳥見。初見のキソチドリ?

今日は、鳥友さんを誘って、1ヶ月ぶりの遠出の鳥見。
コマドリやミソサザイやオオルリには出会えましたが、うまく撮れず。
一番たくさん声を響かせていたのはルリビタキでしたが、一度も姿を見れませんでした。

で、出会うのは初めてかなと思う名前のわからない花を撮ってきました。

キソチドリの仲間でしょうか。
葉の様子からするとオオキソチドリでしょうか?

調べても分からなかった花。名前は何でしょう?

森の中であちこちに一番たくさん咲き揃っていたのはバイケイソウ。

コマドリ、ミソサザイ、オオルリ。アリバイ写真ですが載せておきます。
よくみると、このミソサザイの嘴はまだ黄色かったです。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年4月25日金曜日

遠出して、ルリビタキ、ミソサザイ、オオルリなどに会ってきました。

昨日撮ってきた鳥たち。
ルリビタキ。

ミソサザイ。

カケス。

ヒガラ。

オオルリ。

オオルリがいたのは、ず〜〜〜っと向こうの山の木の中。
どこにいるか分かるでしょうか?
オオルリは、鳥友さんが鳴き声を聞きつけ、あの辺りにいるはずと教えてもらったのですが、「見つけるなんてありえない。どうせダメ元で・・」と遠〜い対岸の山面の林の中に双眼鏡を向けた途端、動いたのを見つけ、大感激しました。
止まったままじっとしていたら見つけられませんでした。

ホオジロ。
林に入っていちばん最初に出会った子。
「今日はこの子で終わり、ということもあるかもしれないねえ」など話しながら鳥見をスタートさせたのですが、この後、大感激の出会いがたくさん待っていました。

エナガ。

林の中では、ケラ類、ツツドリ、ゴジュウカラ、カラ類などの声を聞いたりチラ見したり。
ここで撮ってきた他の写真はまた後で。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年5月16日木曜日

遠出の鳥見でミソサザイ、キセキレイ、ジャケツイバラ。

今日は、鳥友さんご夫婦が出かけられるのにご一緒させて頂き、遠出の鳥見に行ってきました。去年よりは少なかったとは思いますが、それでもたくさんの鳥たちの気配をたくさん感じて楽しんできました。
とりあえずミソサザイとキセキレイ、行き帰りにたくさん咲いていたジャケツイバラの写真を載せておきます。

一番にぎやかだったのはミソサザイ。
いいところにモデル立ちしていい声を響かせていました。

キセキレイ。
私にはこちらも♂に見えるのですが、喉の黒い♀もいるというので♀かも。

キセキレイ♂

ジャケツイバラ。
去年は5月11日で、上半分はまだ蕾だったのですが。
下の方の花はもう縮んたり落ちたり・・・。

他の鳥や花については後で。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年5月22日月曜日

遠出の鳥見でオオルリ、ミソサザイ、カケス、キセキレイ。黄砂を被ったミヤマカタバミ。

今日は、鳥友さんを誘って遠出の鳥見。
鳥の気配は少なかったのですが、オオルリ、ミソサザイ、キセキレイと、ぎりぎりのカケスを撮ることができました。すぐ目の前の木の枝でモデル止まりをしてくれたのに、ヒガラとカケスは上手く撮れませんでした。

オオルリの囀りは、山の中、あちこちで響き渡っていました。
いい場所で止まってくれたのですが、このこの頭は寝起きのようにバサバサ。
羽の色も、何か色合いが綺麗ではありませんでした。


ミソサザイ。すぐに移動してしまうのでなかなか撮れません。

この子は、すぐそばで囀り続けてくれました。
ネット越しの古株の上で囀っているので、こちらへの警戒心が薄かったようです。

カケス。
すぐ目の前のいいところで、何度もモデル立ちしてくれたのに、撮れたのは奥に行ってしまってからのこれだけ。

キセキレイ。いつ来ても、一番サービス満点な子です。

ミヤマカタバミの葉。
白い粉がびっしり乗っていました。


今日は、黄砂の予報が出ていたのですが、案の定、カメラには細かい粉がびっしり乗っていてびっくりしました。ミヤマカタバミを撮ったのですが、葉にも粉がしっかり写っていました。

植物は次に回します。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ