ラベル コチョウゲンボウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コチョウゲンボウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月16日金曜日

北但でまず出会ったのは、コチョウゲンボウ、キジ家族、モズ・・・

13日、3時過ぎに着いたので、夕食までの間に1時間ほど、実家あたりで鳥見しました。
家から出て直ぐに見かけたのが、チョウゲンボウ・・・と思ったのですが、あとで調べるとコチョウゲンボウでした。5年前に1度だけ、奈良の家の近くで出会ったことがあるだけ。ここで出会ったのは、もちろん初めてでした。
電線の上で四方八方を見回していたのですが、私に気づいてカメラ目線になってくれました。可愛い! 

土手の近くの民家の庭先の木にアトリが群れていました。 

少し進んだところの田んぼにキジがいました。 

少し離れたところでメスタイプを見つけました。メスと、子供2羽のように見えました。
この子は体もちょっと大きめで、お母さんに見えました。羽の模様がとっても綺麗です。 
メスタイプ3羽が入っていったのは、なるほどと思える草むら。完全に紛れ込んでしまいました。この写真の中に3羽とも見えるのですが分かりますでしょうか。 

この草むらの向こうにモズが入って止まりました。 
仕草が可愛く見えました。幼いのでしょうか。 
前のカメラではピントが合わなかっただろうと思います。ピッタリあっているのでびっくりしました。

この後であった子たちは次ブログにて。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2013年4月5日金曜日

近所でコチョウゲンボウ、初見初撮りです。

用事で近所を走っていたとき、通り過ぎた電線に止まっている鳥が、なぜかふと気になり、見上げると、チョウゲンボウっぽい。チョウゲンボウならもう何年かぶりだ。しかし、対向するのがいっぱいの狭い道で立ち止まる訳にはいかない。
用事の約束の時間は気になるが、少し走らせたところで車を止め、カメラを手に大急ぎで後戻りして撮りました。

正面顔が、とっても可愛い。でも、手にしているのは・・・
小さくても可愛くても、やはり猛禽類。犠牲になった鳥さんはいったい誰なんでしょう。

私がカメラを向けるので、お食事の邪魔をしてしまったようです。口元に鳥の羽をいっぱいつけ、しっかり獲物を掴んで飛んで行きました。

また会えるかなあ。用事を終えた帰りの道々、チェックしましたがもう姿はありませんでした。
帰ってから図鑑で調べると、腹部の茶色の濃さが、図鑑とは違うのですが、目元や背中の様子からコチョウゲンボウと判断しました。
私には初見の鳥です。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村