翌日は、予報に反して、打って変わっていい天気。
朝、家を出る前に40分ばかり、近所を回りました。
いつもノスリが止まる場所に鳥の姿。
ノスリと思って近づいて行ったのですが・・・
いくら近づいても知らん顔。車から身を乗り出してシャッターを押していても知らん顔。
羽の手入れに余念がありません。尾羽一本一本、くちばしでくわえて丁寧に・・・
ん? お尻の穴が丸見えですけど・・・
こちらを向いてくれました。
警戒心がまるでないので変だと思ったのですが、トビでした。
そして、やっと、小坂田んぼでコウノトリに出会いました。近すぎたけど、見えたのは顔だけだったのでズームのレンズでもOKでした。
溝の中を探りながら、少しずつ離れて行ったところを撮っておきました。
背の高いコウノトリも、こういう溝に入り込むと体が隠れてしまいます。
コウノトリはいなかったのではなく、私が見つけられなかっただけのようです。
この日は、絶好のスキー日和でしたが、温泉に入って帰ろうということになり、神鍋のスキー場を左右に見て通り過ぎ、新温泉町の七釜温泉まで足を伸ばしました。
(今回は撮らなかったので、以前に撮った写真ですが)
入浴後、浜坂港を覗きに行くことにしたのですが、お昼時、たまたま立ち寄ったレストラン。ビルの6階にあったのですが、眼下にいつもの釣り場が。
波が高い外と違い、波止の中は穏やかで、カンムリカイツブリが3羽入っていました。
で、びっくりしたのが、このレストランの日替わりランチ。
すき焼き、刺身、エビとイカのフライ、カレイの煮付け、魚の唐揚げ、茶碗蒸し、青菜のおひたし、みそ汁、漬け物とキクラゲの佃煮、ご飯と盛りだくさん。
さて、お値段はいくらしたでしょうか。
なんと、これだけそろって、お値段は800円。あり得ない値段。
食べきれずに残してしまいました。
夫はお刺身定食で、1500円だったのですが、これも食べきれずに残していました。
品数を半分にして500円にしてくれたら、釣りにきたときは必ずここに来るのにと思いました。
励ましのポチッをお願いします。