この月曜日は、関西のスキー場はどこもすべてリフト券半額の日でした。万場は一人2200円。駐車料金はいらないので、とってもお安く楽しませてもらいました。さらに、水曜日がレディースデイで私だけですが半額になるということもあって、今回は3日続けて滑ってしまいました。
一日目は、はじめのうちは快晴。雪質も最高のコンディション。
しかし、昼からは晴れたり吹雪いたり。
3時過ぎには山を下り、帰宅してちょっとだけ鳥探し。
田んぼの農道にタヒバリを見つけました。(追記:ムネアカタヒバリと教えていただきました)
出石川にはカワアイサが。
二日目は大雪警報。はじめからそこそこ吹雪いていましたが、時折晴れ間もあり、楽しむことはできました 。
ん? リフトの下に綺麗に続く足跡。何?
と思っていると、丘の向こうからおじさんが。
カンジキをはいて往復されています。
この日は2時からこのリフトは止められ、点検整備されました。
時折晴れ間もありましたが、警報が出ただけあって、吹雪もしっかり・・・
夫はしんどいから一休みすると言って、昼過ぎに車にもどり、結局もうゲレンデには上がってこず。
私も、この日は2時半に下山。(リフトは18回利用したし、一応満足)
コウノトリ荘に行く前に乙女温泉に入る余裕がありました。
その後川も覗いて。夕暮れの中にヒドリガモを見つけました。
コウノトリも、一瞬だけ。