背中に班模様がありますが、これもコサメビタキ幼鳥でしょうか?
2024年7月5日金曜日
MFの林道でコサメビタキの幼鳥。ダム湖でコシアカツバメ。
2023年4月20日木曜日
キス釣果19〜14cmを8匹。初めての林でコサメビタキ。
朝から干すと、出掛けて夕方近くまで干して干しすぎになるので、今日、帰宅してから干しました。明日の朝取り込むとちょうどいいくらいかなと思っているのですが。
思いっきりのアリバイ写真。
判別するために鳥友さんの写真も借りてみました。
2021年6月30日水曜日
MFの林道でコサメビタキ、シジュウカラ、ヒヨドリ
シルエットを見てクロツグミだったらいいなと思ったのですが。
思いっきり露出補正して、正体が見えました。
数羽がチラチラと忙しく動き回っていたのを、なんとかシャッターを押しました。
これも思いっきりシルエットだったのですが、コサメビタキのようです。
双眼鏡で目にした姿が目に残っています。
励ましのポチッをお願いします。
2020年7月28日火曜日
MFの林道でソウシチョウ、コサメビタキ、ヤマユリ
励ましのポチッをお願いします。
2020年7月22日水曜日
久しぶりの近くの林道、幼鳥が迎えてくれました。
19日、20日と、いつもの林道に久しぶりに出かけてきました。
林道に入ってすぐのところで、幼鳥が数羽姿を見せてくれました。
コサメビタキ。
↓この子は近くにいた子ですが、上の写真の子とは、肩から羽にかけて少し雰囲気が違うように見えたのですが、クチバシの様子からすると、やはりコサメビタキでしょうか。
↓この子は2〜30mほど離れたところにいた子。
背中が青いのですが。
こっちを向いてくれました。 2枚目の子と、雰囲気が似ていますが。
地面を歩いていた子。頭や羽の様子はコサメビタキですね。
林道の中腹辺りで見かけた子。ホオジロの幼鳥です。
励ましのポチッをお願いします。
2017年9月12日火曜日
ソウシチョウ、エゾビタキ、コサメビタキ、ヤマトフキバッタなど
コサメビタキ。サメビタキもいたようですが、私には確認できませんでした。
サトクダマキモドキ。(ピンボケですが・・・)
励ましのポチッをお願いします。
登録:
投稿 (Atom)