ラベル バン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月22日金曜日

あちこちの池でミコアイサ♂、カワセミ、カンムリカイツブリ、スズガモ、ホシハジロなど

昨日(11月21日)は、鳥友さんと奈良県の北部の池や川を巡ってきました。

MFの池では、雄が入っていました。一昨日2羽だった雌は1羽に減っていました。

この池の常連さんなのに長く出会っていなかったカワセミに会えました。
やっと出会えたカワセミ。見つけたのはフェンスの向こう。
飛ばれるのを恐れて、車から降りずにフェンス越しに撮ってみました。
ピント合わせがうまくいきました。

その後たどった川筋ではカンムリカイツブリ。

その後の池ではスズガモ。
車を走らせながら鳥友さんとスズガモの噂話をしていた後に覗いた池に見つけたのでびっくりしました。

その次の池ではホシハジロ。

その少し後の池にもホシハジロ。

先日寄ってオシドリとマガモを見た1つ目のダム湖。
ダム湖の橋の上から、前回見た当たりを覗いていると、後ろからオシドリの声。
橋の反対側の茂みの中からメスが顔を出してくれたのですがすぐ隠れてしまいました。
が、その後すぐに雄が顔を見せてくれました。

2つ目のダム湖では、オシドリの姿はなく声を聞いただけ。
どちらのダムでもマガモもカルガモも見ませんでした。

最後に寄ったソーラーパネルの池にもホシハジロが入っていました。
他にキンクロハジロ、ヒドリガモ、コガモ、オオバン、バンなどが入っていました。

バンの幼鳥も可愛かったので撮ってきました。


たくさんの種類の今季初の冬鳥たちに一度に出会い、最高の鳥見となりました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年11月9日土曜日

近所から少し遠回りして、コサギ、ジシギ、チョウゲンボウ、バン。

(11月2日の記事です)
少し雨の気配はあったのですが、近所の鳥見に出てみました。
MFの池はいつもの子たち。
今日は、フェンスに止まっていたコサギを撮ってきました。
ひょうきんなポーズをとってくれました。


少し西の方の池も見てきましたが、見たのはカイツブリ1羽だけ。
その後少し遠めに回っていて、ソーラーパネルの上で佇んでいるジシギを見つけました。
この頃はしっかり雨も降り始めていたせいか、車を止めてフェンス越しカメラを向け、ピントを合わせるのにモタモタしていても微動だにしませんでした。

川沿いに帰路についている時、目の前から少し離れた電柱に飛び出してくれたのはチョウゲンボウでした。

川の中では、雨に打たれて雨粒を背中に乗せたバンが頑張っていました。

池も川もたくさん入っていたのはカルガモ。
マガモ、ハシビロガモが少し。コガモがそこそこ。川でのヒドリガモは今季初でした。
電線に止まったり田んぼの上を群れて飛び交う大集団がいたのですが、確かめたのは全てカワラヒワでした。この季節カワラヒワが大きな群れを作るのは何か訳があるのでしょうか?

帰り始めた頃には、最近経験したことがないくらいの土砂降りの雨。
天気予報では53mmと出ていて、TVでは洪水警報も出ました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月2日水曜日

MFの池にコガモがきました。

一昨日もう一度行ってみると、MFの山の池にコガモが2羽入っていました。
一生懸命水の中に嘴をつけて餌探しをしていましたが・・・ここで越冬してくれるのかな。

先日のバンは、池の反対側のホテイアオイの中にいました。
先日の子より嘴の赤みが薄いように思うので、別の個体でしょうか?

鮮やかな綺麗なブルーの羽だったのでルリシジミかと思ってカメラを向けたのですが・・・
ヤマトシジミでしょうか?私には判別できません。
羽の裏を確認しないとダメでしょうか?

萩の花も綺麗に咲いていました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年9月28日土曜日

近くの池や草地でバン、カイツブリ、ホテイアオイ、ノゲイトウ。

一昨日、鳥友さんと、近くを巡ってきました。
MFの池では、ホテイアオイの中で、数は少ないけどバンとカイツブリ。

バンの若鳥。

2羽が近づいてくれました。今日見たのはこの2羽だけ。

カイツブリ

見かけたカイツブリは3羽だけでした。

宮跡の草地では、コスモスはまだ早かったのですが、畝傍山を背景に咲くノゲイトウが満開で綺麗でした。
コスモスが満開になるとノゲイトウは目立たなくなってしまうのですが・・・

今日の1番の目的は、近所のジシギだったのですが、今日は一度も出会えませんでした。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年7月12日金曜日

MFの山の池でカイツブリとバン。藤原京跡の満開のハス。

用事で出かけた帰りに寄ったMFの山の公園の池。

何かと格闘していると思ってシャッターを押していたのですが、水の中から引き上げてきたのはトンボでした。
振り向いてくれました。


この池で初めに見つけたのはバンでした。
いつもここでは子連れのバンに出会うのですが、今年は幼鳥は見かけませんでした。

ホテイアオイは今年も綺麗に咲いていました。


この池に寄る前に、藤原京跡に寄ったのですが、前回ちらほらだったハスが満開でした。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ