2024年10月21日月曜日

太平洋側でキス17cmと12cmの2匹。

今日、また懲りもせず太平洋側にキス釣り。
家を出たのは朝5時40分ごろ。

朝焼けの右の山は音羽山

波止に着いたのは8時半。いつもの波止は天気予報で風速8mとなっていたので諦め、「以前には釣れた・・」という波止に。
着いた時はほぼ満潮の時間帯で、飛沫が上がると足元から波が超えてきそうでした。
飛沫が綺麗なのでカメラに収めたいのですが、その瞬間にカメラを向けるのは至難の業。

釣果は予想通り。釣れたのは17cmと12cmの2匹だけ。
他の波止3箇所にも行ってみたけど釣れませんでした。

一番初めに釣れたのは餌取りのゴンズイ。
ヒレにある毒棘に刺されると、火傷のような強い痛みに襲われ、腫れ上がるという怖い魚。

クロサギは2匹釣れました。別名はムギメシで、まずい魚という意味の名前。

餌取りは、後、他にフグとチャリコ。

行く途中に通った国道169号線崩落箇所の仮設の桟橋。
現在の国道の復旧は諦めて、今はトンネルを新しく作るという復旧工事に着手しているとのことです。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月16日水曜日

MFの林道で事故死?のキジ。帰路の池でコガモとカルガモ。

今日は、鳥友さんからの知らせを受けてMFの林道へ。
道路上で死んでいた雉を片づけ、落ちていた羽を拾ってきました。
(横たわっているキジには綺麗な羽がたくさんついていましたが、そこから羽をいただくのは私には憚られました。)

帰宅して、ビニル袋に入れてアース殺虫剤をしっかり噴霧して密閉。
5時間ほど置いてから、除菌剤と洗剤を入れて思いっきりジャブジャブ。
しばらく浸けておいてからゆすいで、水分を取り、ドライヤーで乾かしました。


林道では、エナガ3羽ほど見たのとソウチチョウとケラの声を聞いただけでした。
出会いたかったセンブリやツルリンドウの実にも会えませんでした。
林道脇は綺麗に草刈りされていました。

帰路のソーラーパネルの池を覗いて、コガモとカルガモを撮ってきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月15日火曜日

近くの池にヒドリガモとマガモが来ていました。混群も撮れました。

今日は、孫が「深田池に鴨を見に行きたい」というので、「今年はまだ来ていないかも知れないよ」と念押しをしていってきました。

しかし、何と、例年より少ないとはいえ、ヒドリガモはしっかり来ていました。

「鴨にパン屑をあげたい」という孫の願いは叶いました。

マガモは見かけたのは数羽だけでしたが、来ている事は来ていました。
見かけたマガモは雄ばかりでした。

小魚食事中のダイサギは、すぐ目の前でパフォーマンスを見せて孫を楽しませてくれました。


そして、池の散策路を回っていると混群たちにも会いました。



混群が群れている木のすぐそばまで近づいても、かえって下の枝に下りてきてくれました。
この写真の中にはエナガ4羽が入っています(矢印のところ)。
孫は、目で確認してコゲラやメジロも見つけていました。

エナガとメジロとコゲラは、孫が肉眼でも確認できるくらいすぐそばでしばらく居続けてくれました。

今日も孫に誘われ、思いもかけず、私が楽しませてもらいました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月14日月曜日

奈良公園の「鹿の角きり」を見てきました。

今日は、孫が「奈良公園に行って鹿を見たい」というので、行ってきました。
「東京の高校に角が生えて鹿せんべいしか食べないという女の子の転校生」というアニメがあるそうです。

で、せっかくなので「鹿の角きり」を見てきました。

入場券売り場が開くのにも行列、入場開始までも行列・・・会場に入ってからも開始までに30分・・・と、長い待ち時間を頑張ってきました。

並び始めてから角切りが始まるまで2時間ほど待ったのですが、待った甲斐があり楽しませてもらいました。

終わった後、駐車場までの公園の中の帰り道、せんべいを鹿にあげながら帰ってきました。

奈良に住んでいるのに、奈良のこういう行事を見に行くということはまずありません。孫のおかげで思わぬ初体験をしてきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月12日土曜日

太平洋側でキス17〜14cmを5匹。やっと中庭のシュウメイギク

あと1匹、10cmも釣れましたがこれはリリース。
他にヘダイとヒラメも釣れたけどリリースサイズでした。

餌取りはエソとガッチョが数匹ずつ。これは連で釣れた時の写真。
やはり太平洋側は厳しいです。


おまけですが、中庭にもやっと秋の花、秋明菊が咲き始めました。
今年は非常に遅かったです。
例年なら今頃は満開なのですが。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月11日金曜日

一昨日のMFの林道でもエゾビタキ。満開のアケボノソウ、ツルニンジンなど

撮れたのはエゾビタキだけでしたが、ここでも撮れたのは嬉しかったです。
見たのは2箇所で1羽ずつでした。

ソウシチョウ、カケス、ケラの声を聞きました。

道端にはアケボノソウが所狭しと咲き揃い、蜜線には蟻がしっかり付いていました。

ツルニンジンも満開。

ツルリンドウは実の季節と思ったけど見当たらず、まだ咲いていた花を撮ってきました。

コウヤボウキはもう盛りは過ぎていたけど、花が綺麗だったので撮ってきました。
期待したアサギマダラは1頭も見かけませんでした。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ