5日前に行った里山の林道へ、久しぶりの友人を誘ってまた行ってきました。
前回は蕾しか見なかったウバユリは、たくさん咲いていました。
ボタンクサギもまだ咲いていましたが、花数が少し減ったためか、見かけたモンキアゲハは2頭だけでした。
前回は行かなかった十二神社にも寄り、ボタンの花の鬼瓦を撮ってきました。
屋根の上のこの↓瓦の家紋も綺麗だったので撮ってきました。下がり藤というようです。
「泊瀬」とかいて「泊る(はつる)瀬」と読み、「はせ」と読ませるようです。
この後行った龍王ヶ渕と戒長寺は、次のブログで・・・
励ましのポチッをお願いします。