ラベル カシラダカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カシラダカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月27日月曜日

実家で鳥見。コウノトリ、アトリ、カシラダカ、チョウゲンボウ、虹

昨日は、実家に帰り、コウノトリに会ってきました。

昨日は、鳥見に出かけた途端土砂降りの雨が降り始めたのに、コウノトリを見つけた辺りで雨が止んでくれました。
昨日出会ったコウノトリはこの2羽と別の場所で1羽。数が少なかったです。

その後、移動しながらの鳥見をしている間に、場所を変えながら素敵な虹に出会えました。

一つ目の虹。
虹を背にした木立に止まっていたのはカシラダカ。
後ろにうっすらと虹の色が出ているのですが・・・

この後、しばらくしての帰路にも、とってもクリアな虹が出ました(携帯で撮った写真)。

これはカメラで撮った写真です。

虹が伸びる向きから考えて、カシラダカの虹の左側と右側のようです。

他に出会ったのは・・・
チョウゲンボウ。
虹を撮っているとき、横の電柱にチョウゲンボウが止まっていました。

アトリ。いつも出会う田んぼでたくさん群れていました。


(他にカワアイサとスズガモも撮ってきましたが次に回します。)


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年1月6日月曜日

買い物ついでに近所でカワセミ、カシラダカ。

今日は、買い物に行く途中、川沿いにチェックしていると、カワセミ。
真上に車を止めて見下ろしているのに、逃げずにモデルになってくれました。

背中のブルーを撮りたくて、少し車を進めて角度を変えてカメラを向けていても居続けてくれました。

取り敢えず、逃げられる前にと撮った初めの一枚。


実は、昨日も少し離れた池に鳥見に行ってカワセミに出会いました。
車を止めてすぐ目の前、3m程の距離で気づき、すぐ遠く、池の奥へ飛ばれてしまったので、今日の子は嬉しい子でした。


今日の買い物帰りには、いつもの休耕田で、カシラダカに会いました。
アリバイ写真しか撮れなかったけど、最近は出会う場所が減り、近所で出会うことが減ったので嬉しかったです。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年1月31日火曜日

いつもの休耕田でイタチ。

今日も、いつもの休耕田にホオアカがいたのでカメラを向けたのですが、その時イタチを見つけてしまいました。

イタチを撮っている間にホオアカは枯れ草の中に入ってしまいました。

ついでに、ミヤマ?の雑木も見に行ってきたのですが、草むらにいたのはカシラダカでした。


木の上で数羽の鳥が飛び交っていたので、何枚か撮っておいたのですが・・・・。
シルエットしか撮れなかったのですが、露出補正すると、白いアイリング。
メジロでした。この辺りで出会うのは初めてでした。

ここは開けた田んぼの中の小さな雑木の薮なのですが、日替わりでいろんな鳥がやってきているようです。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年1月29日日曜日

中庭のモズ。近所のカシラダカ、ノスリ、コサギなど。

昨日は、中庭にモズが入りました。
一昨日のメジロと同じようにサザンカに止まったのですが、シャッターを押そうとすると移動してしまいました。

今日は、近所では、カシラダカ。

実は、昨日、この場所で撮ったのがこの写真。
昨日見た時もカシラダカとは思ったのですが、ちょっと違和感があり、ひょっとしてミヤマホオジロ?など思い・・・・
顔辺りに黄色が見えたり、喉の下の黒さ、脇から胸が真っ白だったり・・・。
で、今日、確かめに行ったのですが、10羽近くが田んぼの中に入っていたのですが、黄色味のある子は見当たりませんでした。別の集団かもしれません。


他にノスリ。今年はこの場所でよく出逢います。


川の中ではツグミ。


ダイサギ。
体全体のバランスとして、嘴が短く、首が太短く見えたのでチュウサギと思ったのですが、口角の食い込みの様子を見るとダイサギのようです。


コサギ。
冬には南下することが多いコサギなので、この季節に出会うと嬉しくなります。
尾羽と足先が可愛い鳥です。


ホオアカは、今日ではなく昨日出会った時のものです。

いつもは2羽しか見ないのに、昨日は10羽以上が群れて飛び交っていました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年3月17日水曜日

カヤクグリ、カシラダカ、ジョウビタキ、ホオジロ、ヤマガラ

今日は、鳥友さんを誘い、思い切って遠くまで出かけてきました。

山の中はウグイスのさえずりがいっぱいでしたが、チラ見しかできませんでした。ケラ類が、一度だけ出てきてくれましたが、こちらもチラ見だけでした。

会えたのは、先ず、カシラダカ。

正面顔繋がりでホオジロ。出てきたのは一番最後でしたが。

ジョウビタキ♀。

出てきていたのは1羽だけでしたが、ヤマガラは何度も出てきました。


そして、歩数稼ぎに山道歩いたりして戻ってきた時、出てきてくれたのがカヤクグリ。カメラを向けても逃げたりせず、しばらく遊ばしてもらいました。
この子のおかげで、満足して山を後にすることができました。

他に、山の中はウグイスのさえずりがいっぱいでしたが、チラ見しかできませんでした。アカゲラ?とアオジもいましたがこちらもチラ見でした。

帰路、さらに嬉しい出会いがありました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ