「あっ、撮ればよかった」と思いながら・・・
行った先の港でも釣れないので、後戻りしてきて、再度、この神社の横を通ったときは、思い切って「この桜撮りたいから」と言って、車を止めてもらいました。
なんと言う種類の桜でしょうか。河津桜でしょうか。満開でした。
逆光なので綺麗に撮れないと思い、日の当たっている枝を撮ろうと反対側に行ってみると
隣の木に鳥が一羽・・・・ウソでしょう? 見えますか? そう、ウソ。アカウソでした。
これは、桜の花と絡めて撮らなくてはと思い、絶好のポイントを探し撮ってみました。
位置はぴったりだが、これでは花の方にピントが合ってしまっている。
両方にピントを合わすのは不可能。これでよしとしよう。
取りあえず桜アカウソを撮ったので、もっと近づいてアップのアカウソも撮っておこう。
そうだ、どうせ撮るなら桜をバックにしよう。
空抜けにならない位置はないか・・・
と、あっちに行ったり来たり、覗いたり離れてみたり、あれこれしている間も、この子はずっとこの枝でお食事を続けてくれました。この子が止まって食べているのは、ソメイヨシノのでしょうか。せめて顔だけでも枝がかぶらないポイントを探し、やっと、この写真を撮ることが出来ました。
今年はもう、びっくりするくらいウソ(アカウソ)との出会いが多かったのですが、ここまで出会わせてもらえるとは、びっくりです。しかも、釣りにきてまで。
太平洋に面したこの辺り一帯は、もうすっかり春。この種類の桜だけでなくモクレンなどももう満開でした。
帰りに寄った下北山温泉では、4月の初めの桜祭りのお知らせが出ていました。
キスは釣れなくても、とっても楽しい日となりました。今季6カ所目のウソでした。
励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村